釣行の概要

釣り人
foodangler
日時
2022年12月20日(火) 21:31〜21:31
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 4.0℃ 東 1.4m/s 1024hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
洲本沖
潮名-月齢
中潮 26.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

21:31 釣行開始
洲本沖 で釣り開始
SHIMANO
シマノ サーベルマスターSSテンヤ 91H160
SHIMANO
シマノ フォースマスター400ダブルハンドル 400DH
21:31
タチウオ 100.0cm
快適船タチウオテンヤSS AG - ゼブラ
本日は和歌山加太の三邦丸さんのタチウオ午後便にミッションズとして参加させて頂きました。 最近はフグ🐡に夢中になっていてタチウオは久しぶりです。 午後便は実釣時間が短いのでイメージの組み立てが重要になります。 エサは自家製加工サンマ。 洲本沖の深場は今シーズン初めてなのでロッドはSSの9:1で様子見。 港を出船して約30分で由良沖に到着。 これが加太から出船する最大の利点ですね。 ポイントに到着したのが13時15分。 水深は110m。 前回までは水深60m迄のところしかしていないのでラインの出が悪い笑 カウンターは119mで着底。 反応は底から10m迄で出ますが深追いはしません。 少しだけ誘い上げをして重みを感じる瞬間にだけ合わせて8本をゲット。 その後、かけ上がりになった80mラインになると当たりが全く無くなります。 ここでポイント移動。 次のポイントは水深97m。 ただ、上潮が滑ってラインは120mくらい出てしまいます。 当然当たりが出てもボケてしまい私には難しい状況になり3本を追加したのみ。 ここで再度ポイント移動。 当たりを持続させたいのでロッドをベイゲーム7:3に替えて深追いさせます。 これが見事的中🎯 8本を追加して計19本(リリース3本)の仕入れができました。(船中TOP20本) ドラゴン🐉は出ませんでしたが、今日の潮の午後便でこれだけ釣れるのでまだまだ洲本沖は掛かると思います‼️👍 刻々と変わる海中の状況とタチウオの反応に合わせて、誘いは勿論ロッドやテンヤカラーを替える方が得策ですね。 三邦丸さんはタチウオはもちろん今は加太のトレンドとなるカワハギも大人気です。 是非、加太のポテンシャルを堪能しに行って下さい‼️ #三邦丸 #和歌山加太 #タチウオ #ドラゴン #洲本沖 #由良沖
タチウオの釣果
21:31 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード