釣行の概要

釣り人
foodangler
日時
2022年12月22日(木) 15:50〜15:50
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 西北西 8.6m/s 1000hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
播磨灘
潮名-月齢
大潮 28.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

15:50 釣行開始
播磨灘 で釣り開始
alpha tackle
アルファタックル Fune Tatsu 4516508 51659 3 フグカットウ150
15:50
ショウサイフグ
チラシカットウ
本日は海蓮丸さんでフグ🐡の仕入れ。 深夜降り続いてた雨も出船時にはすっかり上がり海もまだ穏やかでした。 まだ薄暗いうちにポイントに到着。 潮は程よく効いていていい感じ。 船内あちらこちらで掛かり始め40分程度で既に6匹🐡掛けている人も😱 私はその時点でまだ1匹🐡 そして2匹🐡目を掛けた時の当たりが誘い上げした瞬間に出たので、仕掛けをベタ底仕様から自作の2本チラシに変更。 そしてラインを張った状態から底20㎝をふわふわ誘った後にゼロテンを入れて再度ゆっくり底から誘い上げると当たりが出始めて6匹🐡を追加。 どうやら今日は落ちていったエサを底でついばむ感じでは無く、底からふわっと舞い上がったエサに反応している感じでした。 その間に隣では50㎝くらいの石ガレイも登場しました👏 肉厚もありどう見ても美味そうでした笑 そうこうしている内に、予報通り西風が強くなり、波🌊は1.5メーくらいにまで…。 釣座のデッキは下から突上げられた波🌊で浸水状態。 船体が大きく上下に揺れ仕掛けは落ち着かないわ当たりは取れないわで非常に難しい釣りを強いられます。 そこで仕掛けをベタ底仕様に戻してとにかく仕掛けを底で落ち着かせる作戦に変更。 空合わせは嫌いなので、波🌊が一緒おさまるタイミングを見計らってゼロテンで当たりを取り2匹🐡追加。 しかし、波🌊風ともに更に高くなります。 時計は10時30分。 既に船長は11時で早上がりする予定をアナウンスしていましたが、空が黒くなり雨も降り出して突風になる可能性があり危険との事ですぐさま撤収のアナウンスが。 とりあえず仕舞える道具を仕舞ってキャビンに避難。 するとみるみるうちに激荒れ🌊🌊🌊状態となり、船長は慎重な操船で港を目指します。 激荒れ🌊の中操船している船長の顔つきはバリバリ真剣モード。 あんな顔見た事なかったもんね🤫笑 早上がりはナイス判断でした👍 全員を無事港まで連れて帰って頂きありがとうございました😊 10時半には撤収となり予定の半分にも満たない10匹🐡の仕入れに終わりましたがフグはまだまだいてます。 またリベンジします😁✌️ #海蓮丸 #明石フグ #西風激荒れ #かかるんですベタ底仕様 #自作チラシカットウ
ショウサイフグの釣果
15:50 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード