釣行の概要

釣り人
風来坊釣り師粗チンさん
日時
2023年05月27日(土) 05:00〜10:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 20.0℃ 南東 1.7m/s 1022hPa 
都道府県
愛知県
エリア
伊良湖岬
潮名-月齢
小潮 7.5
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:00 釣行開始
伊良湖岬 で釣り開始
tailwalk
テイルウォーク ビビッド 106M
SHIMANO
シマノ 11ツインパワー C3000SDH
DAIWA
ダイワ ハイドロマックス 1.5号/20lb 20lb/1.5号/200m
05:07
キス
朝マズメからヒラメ・マゴチを狙い、日が昇ったらキスを狙おうと潮見坂へ出発。 向かってる途中でサーファーの車が多いのに気づき大草海岸へ変更。 4時過ぎに着くと海が荒れていて自分の腕では釣れそうもないので西ノ浜へ向かう。 5時前に到着。 投げ竿だと浜が狭くて思い切り振れないので、10fのシーバスロッドを使う。 オモリは10号、3本針仕掛け。 針は湘南キスの5号と6号。 餌は青イソメ。 フルキャストで80m程飛んだ。 50m付近でキスらしいアタリがあるも乗らず😅 15m付近まで探り仕掛けを回収しようと早巻きしたらガツンとあたったが乗らず… 15m程投げてさびいてくると10m程のところでキスのアタリ。 軽く合わせると掛かった。 キスとネズミゴチ。(写真1枚目) さびく速度がゆっくりだとネズミゴチや5cm程のカレイが釣れてくる。 なるべくキスだけが追いつける速度でさびく。 色々試すと遠投するよりも15m程投げて釣るほうが効率が良い。 さらにキスが群れているポイントが釣り座の左右にあるよう。 右のポイントで数匹釣ると警戒されるのかアタリが無くなる。 そしたら左のポイントで釣る。 左のポイントでアタリが無くなるとまた右のポイントで釣る。 これを繰り返しリリースを含め50匹程のキスが釣れた。 10時半にアタリが少なくなり、釣れてもピンギスなので場所を移動。 しかし、土曜日で人が多く自分が釣ろうと思ってた場所は何処も埋まってました😭 これだけキスが釣れたので満足してるので11時半に帰ることにしました。 今度は表浜で思いっきり遠投して良型のキスが釣れると良いなぁ… 追記 今日は奇妙な体験をしました。 魚が掛かり巻いて回収していると手前5m程の所で急に重くなり、波打ち際まで来るとカツラのようなものが掛かってる。 しかもなんか動いてる?😱 引き上げようとしたら外れた? 浮いてきたのは海鳥でした😳 どうやら潜って魚を探しているときに釣れた魚が横切ったので食いついたのかな? 吐き出してくれてよかった😅 こんな事あるんですね〜。 一瞬ヤバイ物が釣れたかとビビってしまいました。
キスの釣果
10:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード