釣行の概要

釣り人
生田 圭@愛知
日時
2023年08月17日(木) 07:29〜07:29
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 28.0℃ 南南東 3.9m/s 1009hPa 
都道府県
愛知県
エリア
三河湾
潮名-月齢
大潮 0.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:29 釣行開始
三河湾 で釣り開始
DAIWA
ダイワ 22 シーボーグ 200JL ダイワ 22シーボーグ 200JL
07:29
タチウオ 115.0cm
今日もタチウオ修行!💪 台風後一発目は師崎の石川丸さんにお邪魔しました🌀 大潮で12人乗船でしたが50号のテンヤでお祭りも少なくどうにかなりました。 いつもダイワさんの船タチウオテンヤAGの水切りの良さに助けられています、他のテンヤだと60じゃないときつかったかもしれません。 フォールも早いしキビキビしたアクションをつけるにはレスポンスがよく使いやすいです! 逆に安定させるのに少し操作が必要かな? 今の所は自分の今年のお気に入りです。 最近話題のAHも持っていきましたが、みんなが使いまくっていたので面白みがないのでやめました😂 色はほぼオールグローを使っている人が大多数でしたが手持ちの紫ゼブラを使いました、途中でグローも使いましたが今日のところは特に差は感じません。 餌は20cmくらいのイワシとサンマをぐるぐる巻き。 初期当たりはイワシのが良さげでしたが、サンマでも釣れました。 今の所は釣果よりも色々と試してみています。 今回のテーマはリーダー。 今日はPEラインを敢えて太くして2.0号、釣り中に手返しは悪いですがリーダーの硬さ(シーガーのグランドマックスFXからノーマル、グランドマックス)、太さ(7号、8号、12号)、長さ(1m、2m、3m)で8パターンを試してみてテンヤの動き、キャストのしやすさ、竿へのレスポンス、感度、抜き上げやすさ、そしてかけた時の安心感などチェックしました。 ノットはFGで組んで、編み込みは19回です。 先糸はなしで、スナップサルカンの3号をつけています。 今の所、2.0号のPEなら硬めのフロロに7号を1.5mもしくは8号1.0mが自分には使いやすいようです。 パターンは一日を通してあまり動かさない方がいいパターンでした。 超微速巻きで15メートル上くらいまでで当たりが出ることが多かったです。 パターンは分かってはいたものの、動かし方次第でさらに当たりを増やすアクションを探しました。 やっと後半見つけたのは巻きを入れずに竿のティップ部分だけが震える程度の細かいシェイクが良かったようです。難し過ぎ! 🐟8/17 大潮🐟 タチウオ 7匹 指5.5まで 最小は指3 🎣タチウオテンヤタックル🎣 ロッド:ダイワ 極鋭テンヤタチウオSP EX 82-174 リール:ダイワ 22シーボーグ200jl+ #ゴメクサス ダブルハンドル ライン:サンライン ソルティメイト PEジガーULT 8本組 2.0号 300m + リーダー 色々。 テンヤ:ダイワ 快適船タチウオテンヤSS AG 50号 エサ:20cmくらいのイワシ🐟サンマ
タチウオの釣果
07:29 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード