釣行の概要

釣り人
まけひこ
日時
2023年08月29日(火) 17:51〜17:51
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 32.0℃ 南南西 5.8m/s 1012hPa 
都道府県
千葉県
エリア
検見川浜突堤
潮名-月齢
大潮 12.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

17:51 釣行開始
検見川浜突堤 で釣り開始
17:51
セイゴ(マルスズキ) 20.0cm
その日人類は思い出した サッパに支配されていた恐怖を コノシロに囚われていた屈辱を… こんばんは、まけひこです。久しぶりの釣果情報です。 釣りには頻繁に行っているのですが、サッパが幅を利かせコノシロが我が物顔で泳ぐこの堤防では、なかなか書けるようなことも起きないのです。釣り手のスキルの問題では?という意見はあまりに正し過ぎるので正しいです。 17:30ごろ 釣り場に到着、波は少し高い。以前の反省を活かし、Amazonで水捌けの良いマリンシューズを購入。多少の浸水はもう私の敵ではない。 17:40ごろ 1投目。今日の仕掛けはジグサビキ。スキンのついた針2本と10gジグヘッド(夜光、ちょっと高かった)といった構成だった。この仕掛けは先ほど上州屋で悩みに悩み抜き見繕ったものだ。 振り返れば、この1週間、釣りが出来なかった。流行に疎いからか、某世界的感染症に3年ほど遅れて罹患した。病床でずっとジグサビキの動画をYouTubeでは眺め、竿を伸ばし、素振りをし、仕掛けを調べ、また消し、そんな5日間を過ごしていた。つまりは、この仕掛けはただの、さっき手に入れたばかりの、千と数百円の仕掛けではない。私の5日間のコロナとの戦いの証なのである。この仕掛けで大物を釣り上げ、食すということが死んでいった私の白血球たちやウイルスに対する供養で有り、私の復活を強く象徴する出来事となるのだ。 2投目。先ほどより強く振り抜いた竿のしなりに負け、仕掛けは東京湾の一部となった。 3投目。新仕掛けに、ミニミニスズキがスレ掛かりする。 本日の釣果は以上になります。まけひこ先生の次回作にご期待ください。 俺たちの戦いはまだまだこれからだ!
セイゴ(マルスズキ)の釣果
17:51 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


まけひこの2023年08月の釣行

2023年08月

29日(火)
17:51〜17:51 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード