釣行の概要

釣り人
奥州ベッ子
日時
2023年10月22日(日) 06:30〜12:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 西北西 4.7m/s 1020hPa 
都道府県
エリア
広田湾
潮名-月齢
小潮 7.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:30 釣行開始
広田湾 で釣り開始
11:22
ワラサ 61.0cm
ジグパラ
同業の仲間と釣り仲間11人で船を貸し切っての釣行🛥️ 乗船前にアジングして、 釣れたら泳がせもやろうとしたものの常夜灯が無く、 アタリも時間もないので外湾にキャストすると良いアタリがあって釣れたのは20センチメバル🐟 でも泳がせには使えない😅 それから乗船して1時間ほどかけて着いた広田湾沖ではタチウオ中心に狙ってスタート🎣 ところが渋い渋い😅 1時間ほどしてG先生にタチウオが✨ それからさらに1時間ぐらいで自分に 43センチのビック鯖🐟 ショアでもオフショアでもとりあえずボウズ回避😮‍💨 それから白いジグにしてボトム着底後にシャクろうとすると急に重さが無くなったので巻き上げるとラインが切れている😱 再び白いジグで着底させてもまた切れる😨 そのタイミング前からタチウオが船中でも釣れる始めていたのでタチウオにカットされていることが判明😳 太いリーダーに変えて、 タチウオを釣ってるピンクジグに変更すると着底後にヒット✨ 初めてのタチウオは83センチでした🙌 その後は青物ポイントに連れて行ってもらってスタートするものの全然釣れない時間が過ぎるだけのように感じた頃に、 船尾の兄貴2人にワラサとイナダが釣れて船中が盛り上がってまもなく、 自分にもついに強烈なアタリが🤩 水深100m越えているところでさらに潮にも流されて150mもラインが出ていたので、 ラインの角度はショアジキみたいな感じ🤣 今年初めての青物は61センチのギリギリワラサだったけどお腹はパンパン🈵 脳汁出まくって最高でした⤴️ その後は鯖を1匹釣って納竿🛥️ 兄貴1人以外はみんないろいろ釣り上げることができましたし、 帰ってから集まれる人たちで居酒屋に行って、 釣りあげた魚7目をいろいろな料理にしてもらい、 酒と共に釣行を振り返って楽しみました🈵🈵🈵
ワラサの釣果
12:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード