釣行の概要

釣り人
中通り在住の釣りキチ
日時
2024年02月26日(月) 15:00〜15:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 9.0℃ 北西 10.0m/s 1010hPa 
都道府県
福島県
エリア
小名浜港アクアマリンふくしま周辺
潮名-月齢
大潮 16.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

15:00 釣行開始
PRO MARINE
プロマリン レクサー磯 LEXAR ISO 3-530 レクサー磯 3-530遠投
DAIWA
ダイワ ナイロン 5.0 5号
15:00
アジ 21.0cm
大量シンプルサビキ3号 - ピンク
風が強く、釣りには悪いコンディションである事は予報で覚悟していたものの、釣具店の方に「大津港や北茨城エリアはお休みシーズン」とアドバイスを受け、さらに期待が萎む中、11時頃に釣り開始。 やはり予報どおり暴風が吹き荒れていましたが、雨や雪は心配なさそう。 サビキ、投げサビキ、投げ釣り、足もとブラクリと色々と攻めましたが、フグすら掛からず、餌も取られず。 ここで粘るより、釣り場の選択肢が多い小名浜への移動を決断。平潟港も考えましたが、暴風時に初釣り場はハードル高くて断念しました。 小名浜到着。まずは、ら・ら・ミュウ横へ。 誰もいません。 そして魚もいません。 小一時間でT字堤へ。初めて見た、誰もいないT字堤。人が住んでいると言う都市伝説もあるという、カドにも誰もいません。 理由はすぐ分かりました。 竿が飛ばされそうです。今までで1番暴風が当たる場所。地面にベタ置きしないと竿が倒れます。 一投して退散。 最後の希望、ホームエリアのアクアマリンふくしまへ。 ここにはベテラン常連さんグループが暴風に負けずに釣りをしていました。 まあ、釣れてませんでしたが。そして早々に退散されました。 しかし、こちらは遠征者。諦めずに粘ると、夕マヅメ付近に風が弱まるとアジがかかり始め、1時間ほどの時合が。 サビキ、投げサビキともに入れ食いとはいきませんが、一投一釣コンスタントに釣れてくれました。 投げ釣りにはいつ掛かったか分らなかった小さいクロダイが。 ブラクリにはフグしか掛かりませんでした。 最終的にアジ 26、クロダイ、サッパが各1という釣果でした。 コンディションと季節の割には満足の釣果でした。
アジの釣果
15:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード