釣行の概要

釣り人
りょうちんact3
日時
2024年03月31日(日) 05:49〜14:54
釣果投稿
5 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 南西 11.1m/s 1010hPa 
都道府県
千葉県
エリア
洲崎灯台
潮名-月齢
小潮 20.8
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:49 釣行開始
洲崎灯台 で釣り開始
14:54
メジナ 32.0cm
🐟3月31日のまとめ🎣 南西の風7mの予報だったので、道糸はシマノのリミテッドプロG5+PEサスペンド0.6号を使用しました。 ダイワのPEデュラセンサーSi3の0.6号と比べると漂う位置が深い為、風と上潮の影響を受けなくなり使いやすかったです。メンディングが困難になりますが今回は問題なかったです。 ショックリーダーは東レ銀鱗XOの2号です。半遊動に変える可能性を考えてセミサスペンドを選びました。 中ハリスduel魚に見えないピンクフロロ2号3ヒロ 先ハリスduel魚に見えないピンクフロロ1.5号1.5ヒロ 針は遠投ハヤテX6号 ウキ中ハリスにシマノのコアゼロピット00号 撒き餌は オキアミ3kg ニューサナギミンチ1袋 押麦1kg パン粉2kg ヌカ4kg 前回と同じ砂地と岩礁帯の境目を狙いました。 朝マズメはハリスが馴染んでウキが沈下し始めるぐらいのタイミングで道糸にアタリが出て32cmの口太。パタパタと7匹釣れて日が昇ったあたりでアタリがなくなりました。 その後干潮までは水面から底までゆっくり仕掛けを落としても底でフグに食べられるの繰り返しになり、休憩。 干潮後、潮が動き出すのと同時に狙うポイントも10m沖に変え、3Bの半遊動でハリス1ヒロの遊動半ヒロ、ガン玉をからまん棒の下に3Bひとつ。これで25cmの尾長と朝と同じ32cmの口太がパタパタと釣れました。 全部でメジナが15匹の釣果でした😁 今日は黄色いハードオキアミでもメジナ、練り餌はフグでクロダイは釣れませんでした😭 なんだかフグも産卵期らしくで針を外してる間にフローティングベストが精子だらけになってました😭毒が無いと良いんですけど😅
メジナの釣果
14:54 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード