どうも、アマチュアエギンガーです!
このところエギングマガジンをいくつかあげさせてもらいました^^
名前はエギンガーの癖に、エギングちゃうんかい!って心の中で思っているあなた^^
そうなんです。エギングじゃないんです。
今回はグレのフカセ釣りについて書かせて頂きます。
はじめに
フカセ。グレ釣り。メジナ。尾長。高知県沖ノ島!
フカセ釣りとは簡単に言うと道糸にウキをつけ、その先のハリスに針を。そしてオキアミを刺し、撒き餌を撒いて針のオキアミと同調させて魚を釣るというものです。
よくみなさん耳にするのは、尾長グレっていうワードでしょうか?
フカセ釣りは非常に初心者にとっては敷居が高く、お金もかかるイメージだと思います。
今でこそ若手プロの方がトーナメントで活躍されてますが、松田稔氏や国見孝則氏などベテランプロアングラーで自分のウキを作っておられる方などが多く、フカセ釣りアングラーの平均年齢は結構高めな気がします。
THEオッさんの釣り!っていう印象をお持ちの方が多数おられるのではないでしょうか。
アングラーズアプリでは、ルアーフィッシングの釣果が圧倒的に多いですが、たまにちらほら、グレ!チヌ!といった、フカセ釣果を見受けます。
そこでアングラーズでは希少種である、フカセ釣りについて今日はお話させてもらいます。
餌釣り(フカセ)に対するイメージ
餌釣りでまず初めにぶつかるweak pointは、餌が臭いこと。手が汚れること。
多くの方はこれを理由にルアーフィッシングしかしないと言われます。
僕も最初は抵抗ありましたが、今は慣れてしまい全然問題ないです。でも釣行後はたしかに餌臭くなります!
もう一つみなさんが敬遠するpointとしては、おそらくエサの準備、小道具の多さかな!?と予想してます。
ルアーマンならわかると思いますが、車にルアーロッドを積んで、タックルBOXあるいはタックルバッグの中にエギやルアーを入れておけば、ちょっと行ってみよう!
って感じでルアーであればすぐ出来ちゃいます。
一方、餌釣り(グレ)に関しては、
まずエサを買って〜
集魚材混ぜて〜
バッカンやら小道具準備して〜。。。
ご存知の通り思い付きですぐ釣行!という訳には行かないんですね〜。
じゃあなんでこんな面倒くさい釣りしてるの!?ショアジギでええやん!!そう思いますよね? 違うんです。
前の日から準備して餌臭くなっても、それ以上の素晴らしさ、それを忘れるくらいの楽しさがフカセ釣りにはあります。
フカセ釣りの奥深さに魅了されて
上は先日の尾長グレ爆釣写真です。
まぁ、アベレージが35〜38cmくらいですが。
この日は潮が良く、餌取りの小魚たちも雨上がりで少なく釣りしやすい状況ということもあって、いい釣りが出来ました。
ただ!どれだけいい場所、どれだけいい潮、どれだけいい道具だとしても、フカセ釣りは釣り人次第で、釣れる状況も釣れなくなってしまうし、逆に、釣れない状況から魚を引き出すことも出来てしまうんです!!
そりゃあ〜海の状況が極端に悪ければ厳しいですけども、、、
フカセ釣りはそれくらい釣り人次第で海の魚をコントロールできちゃうんですよ。
ルアーなら、その日の当たりの色とか重さは多少ありますが、まず魚が居るところに投げれば大体バイトしてくれます。
しかし、フカセ釣りはそう簡単にはいきません。
打った撒き餌が潮に乗って今どこに流れているのか、魚が食ってくるタナは深いのか浅いのか?手前より沖に遠投したほうがサイズが大きくなるのか?
僕も当初はエギングメインでたまにショアジギングやってました。
そんな中、たまたま始めたのがフカセ釣りです。
でも最初はフカセ釣りなんて面白くないんですよはっきり言って!
だって下手くそには釣れませんから笑
ルアーみたいに投げて魚が居たら食うなんて事ないんだもん。w
でもだんだんフカセ釣りの奥深さに魅力され、どうしても大型グレを釣りたくて、沢山通いました。沢山勉強しました。
まだまだ下手っぴですがww
釣り人次第でフィールドは変わる
これを初めて実感したのはフカセ釣りでした。
ルアーしかしたことない。エギングしかしたことない。こんな皆さんにも一度はして欲しいのがフカセ(グレ)釣りです。
本当にフカセ釣りは奥深いです。
必ず魅力されます。
僕が保証します!ww
おわりに
今回はアングラーズでは希少種でもある、フカセ(グレ釣り)について書きました。
なかなかハードルも高いかもしれませんが、物凄く奥深く、物凄く楽しい釣りです。
皆さんも一度はやってみては?以上アマチュアエギンガーでした。