釣行の概要

釣り人
Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)
日時
2024年09月09日(月) 22:09〜22:09
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 21.0℃ 北北西 1.9m/s 1017hPa 
都道府県
静岡県
エリア
静岡県静岡市清水区近辺
潮名-月齢
小潮 6.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

22:09 釣行開始
静岡県静岡市清水区近辺 で釣り開始
YAMAGA Blanks
ヤマガブランクス ブルーカレント 72/ti
22:09
アオハタ
ロックバイブシャッド
【青くないハタ】(笑) ども。お疲れさまです( ・ิω・ิ) 今宵はアオイソメと電気ウキを使ってウキウキフィッシング!…のはずが💦 活きエサ使っても釣れない時もあるんですね😅 いや〜…釣りって難しい(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)(笑) せっかく来たので、いつも通りにルアーでも少し投げて帰ろう… ( ・ิω・ิ)🎣エイッ! …2投目で釣れるという(笑)💦 ハタ族の一門である「アオハタ」です。 しましまがかわいいハタです😁 マハタと似ていますが、細い縞(しま)と太い縞が交互に並ぶのが特徴…。 マハタは均一の太さの縞が並びます。 あとなんと言っても…この青…くない魚体(笑) 青くないのにアオハタ…?( ;・ิω・ิ) 諸説ございますが… ことの発端は関西は大阪のようでございます。 大阪は商売の街。 商人(あきんど)は赤い魚を「赤字になる」として忌み嫌う風習があったそうで… 祝い事でも赤い「マダイ」を使わず、黒字になる…と願掛けして「クロダイ」を使ったそうな…。 (それで大阪湾は「茅渟の海」とも言われるとか…) しかし…だ。 あきんどにも食通がおり「大阪は冬のフグ夏のアコウやで…」と謳いアコウ(キジハタ)を好む人が多数いたそうで…。 ところが「アコウ」とは「赤う魚」という意味で、あきんどたる者そりゃあかんで…と、周りから言われ…。 じゃあ!…ってんで、夏に遜色なく美味いこのハタを「赤」を使わない名前…「青でよくね?」…ぐらいのノリで呼ぶようになった……とか(笑)🤭 実際は黄色っぽいので北陸や舞鶴あたりでは「キナメラ」や「キハタ」と呼ばれているとか… 元々、日本海側に多く太平洋側の黒潮流域には皆無と思ってましたが… キジハタとともにこちらでも増えているようです😅 …じゃあ、いつかはこちらのオオモンハタやアカハタ、ヤイトハタなんかが日本海側へ侵攻して行くんですかね?😅 ちなみにこの後もハタが多数… ルアーの方が釣れました(笑)( ;・ิω・ิ)
アオハタの釣果
22:09 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の釣り人について

Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)

はじめまして😶
愛知生まれ~社会人で静岡中部に上陸~大阪に4年〜現在は再び静岡中部に戻ってきました。
手軽に、楽しく、安全に…で、岸からやれるルアーは全部嗜むサラリーマンです。

静岡に戻ってきたのでまたサーフやら伊豆でのハードロックやら…

やってみますかね?(笑)😅

釣りは奥が深すぎる…。何十年やっても新しい発見があったり、分からない事がよーくあります。
もっと勉強しようと思う今日この頃…😶

釣りもそうですが「魚類」が無性に好き、という側面もあります。
魚の種類や棲息域、地方名、地方による食べ方や扱いの違いなどにも興味があり、ちょっと詳しかったりそうでなかったり… 水族館に行くと水槽の前を行動観察でずっとへばり付いていたり……。
いつかは身近な魚たちの図鑑を作りたいと、ずっと心のどこかでは燻ってるようです。

昨今の釣りブーム?の中で、もっと環境と魚族を通じて「釣り」という文化が正当に拡がればいいな…、またこれから釣りを始めたいという方々に「厳しくも楽しい事」という認識を持ってもらい、入門のハードルが少しでも下がればいいな…、

と、個人的には願っております。

ちなみに「右投げ右巻き」です(笑)


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード