【フラットは青物のあとで編】
本日の釣果 ヒラメ1 サゴシ3
七尾を楽しんだ翌日🌅
フクラギとのバトルに、忘れかけていたジギングスピリッツを呼び起こされ、内灘の地に立つことを決意👍
午前3時、先行者1人❗❗😲
サゴシ、フクラギが好調との報に、青物たちへの期待から人が押し寄せると思ったのに…ま、さ、か…釣れない何かしらがある日なのでは⁉️という心配をよそに、釣り場はすぐにいっぱいに🤣
青物が寄ると、そのあとにやって来るイメージのあるフラットへの期待も高まる…!
暗いうちのファーストヒットは足もとでのチーバス🐟
しかし、エラ洗い一発無念のフックアウト😅
めげずにエギングロッドでVJ16をなげていると、ガツンとアタリ‼️
良い引きを見せて上がって来たのは、アルカリシャッド丸呑みのサゴシ🤩
シラスがベイトで心配していたものの、このヤル気の高さなら今日はイケる気がする👍❗
………😓
居るんだけどね。
めっちゃバラしまくり。
知らないうちにフック噛み砕かれて軸だけになってるし🤣
しばらくしてようやくメタルジグに2尾目。上げる瞬間に外れそうになるも、運良くフックが再び背中に掛かり、バイブレーションみたいな格好でキャッチ。
それにしても、今日は鳥もベイトのシラスもいっぱい✨✨
そろそろフラット、できればヒラメを狙いたい。ハマーさんが前日にヒラメをキャッチしていたので、ここは僕もと気合いを入れて誘う。
ベイトがなんだか固まりつつある。
鳥も集まって来た❗
……そろそろ狩るか
少しだけレンジを下げてジャーク、ショートフォール、ジャーク、ショ…で下からゴンッ‼️
合わせた瞬間はドラグを出してしばしダッシュ。結構走ったので一瞬エイでは?と不安になる。
それからポンピングで浮かせつつ寄せる。
手元に伝わる感触はヒラメでひと安心。テトラ際までは落ち着いて巻いてくればいい。それに、まあまあ大きそう😊
寄せて、型を見て、抜き上げるは断念して、珍しく近くにスタンバイしていたタモでキャッチ👍
肉厚で美味しそうなヒラメが来てくれました✨
今日は夜に予定があるので、あまりのんびり出来ず、もう一匹だけGコンで釣って納竿としました🥰
富山のデッカマス&エソ
七尾のマゴチ&フクラギ
内灘のヒラメ&サゴシ
当初の狙いものプラス追加ターゲット全制覇🤩✨✨
今回も、北陸の恵みとステキな仲間たちに感謝です🤩
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ヒラメが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
SHIMANO
- エクスセンス インフィニティ S96M
- 49,337円~
- 141 釣果
-
SHIMANO
- リール
-
-
SHIMANO
- 23ヴァンキッシュ C3000MHG
- 49,815円~
- 1203 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 16.0℃ 南南西 3.3m/s 1015hPa
- 潮位
- 25.3cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 15.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
- 4.0m
この日の釣行
- 日時
- 2024年11月17日 06:46〜06:46
-
- 06:46 釣行開始
-
- 内灘放水路で釣り開始
-
-
SHIMANO
シマノ エクスセンス インフィニティ S96M -
- 06:46 釣行終了
TEAMシーラカンスさんの最近の釣果 すべて見る
内灘放水路の他の釣り人の釣果 すべて見る
ヒラメの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の内灘放水路の釣果
昔のヒラメの釣果
この釣果の釣り人について

TEAMシーラカンス
秋…いよいよ鬼門の季節。
アオリイカ、青物…魚は居るのになぜか釣りに行くと激渋な日に当たる時期🤣
休みも潰れがちだけど……頑張るんやで🤩
タックルで悩むのが面倒なので、とりあえずハイエンドを長ーく使います✨
(壊れないし使いやすいし目移りもしないので、実は1番コスパが良いのでは?)
ルアーは釣れれば何でも良いってタイプです😁
なので大抵ワンパターン😅
エギ、プラグ系は海から回収したモノが殆どで、使ってみて良かった物だけ自分でも買ってます。
オートで良い動きをしてくれるルアーはありがたいですが、泳がないルアーをどうにかして魅力的に動かすのが好きです(釣れるとは言ってない(笑))。
マゴレンジャーのレッドですが…
マゴチはあんまり釣れません🤣
いつも何となくその時釣れそうな気がする魚を釣ってるだけなので、これといって得意な釣りも得意な魚種もありません😅
ほぼ、食べたくて釣りをしてます🤤🍴
