北海道サクラマスハンドメイドルアーのお話し
こんばんは🌙
会社行事で付き合いで札幌での“飲みの席”。
当然土曜の朝マズメは参戦することができず…
おまけにその隙をついて仲間に🌸を出される始末…😅
(イヤ、釣った仲間を讃えるべき…でも悔しい!)
昼に札幌を出て先日と同じポイントに戻ってきました♪
当然のように仲間とも合流☺️期待値はあり鱒😤
15:00から再スタート🎣
私、3月でこの釣りを始めて丸4年が経ちました。
当たり前に最初は安タックル、100均ルアーからスタートして今では人生を終える頃には貯蓄金が残らないくらいに“釣り”に全振りして鱒😤🤣
その大半を“サクラマス”に向けてます☺️
ルアーもレビューや噂評判を得ては動かし方を習得する前に次から次へと…🤣
大手や有名メーカーを使う内に思うわけですよ。
「自分を代表する様な」ルアーが欲しいって…
そして北海道サクラマスに関しては沢山あるのですよ。
「ハンドメイドルアー」ってヤツが…
ここに至るまでに沢山買いました。大型釣具店で時折り行われる展示即売会にも並びましたし…😅
中古釣具店でプレ値で売ってるのも買いました🤣
んで、紆余曲折でたどり着いたのがこのハンドメイドルアー。fish mountain
ルアービルダーさんとも直接お会いして釣り談義、志しを聞いたりして…楽しいんです。今が。
多分、この先、趣味はこれだけで良いのだろうなぁ…
て事で今日はfish mountain縛り。
ホッケだけでしたがシンペン、ジグミノーと動かし方を確認して…やっぱり実際に釣らなきゃわからない。
釣れたら一気に信頼しますよね〜🤗ホッケでも。
別にね、宣伝で買って欲しいわけでもルアーテスターになったわけでもないんですよ。😊
実際他の好きなルアーも使うわけで…
ただね、ルアーなら可能なんですよ。「自分モデル」が。まだその域ではないですが…😅
なんか…ロマンだと勝手に思ってます。
車中泊で暇だったのと本命が釣れなくて書くことが無かったので…🤣
同じ車中泊で明日の朝マズメを待ってる皆さんの暇つぶしにでもなればと。😊
ではまた👋
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ホッケが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
-
-
DAIWA
- 24セルテート LT5000D-CXH
- 47,000円~
- 841 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 14.0℃ 北北東 2.2m/s 1015hPa
- 潮位
- 12.0cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 13.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年04月12日 16:33〜16:33
-
- 16:33 釣行開始
-
- 道南地方で釣り開始
-
- 16:33 釣行終了
ニコ1さんの最近の釣果 すべて見る
道南地方の他の釣り人の釣果 すべて見る
ホッケの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の道南地方の釣果
この釣果の釣り人について
