おはようございます🌞
昨日からお盆家族サービスで洞爺湖温泉旅行へ。洞爺湖…🤔噴火湾…🤔行きますよ!そりゃ!🤣🎣
普段2.5時間かけて来てるので…近っ!
おまけに自家用車なのでガソリン、高速も私の財布は無傷🤣天国や…😆
2:45ポイント到着。涼しくなったから楽だわ…☺️いつも通りジグヘッドスタート。
根魚の反応も無いねぇ〜😅ベイトはいるはずだから活性の低さがわかります。
これはどの魚種も時合が一瞬のパターンですねー🤔明るくなり始めるまで何も無し。
ぼちぼち明るく…同時に水面ザワザワ…
ま、子サヨリ→子サバのでしょ…😮💨
程なくしてボトムが取れない状態に…😅
(写真2枚目)始まったよ…😮💨
ものの20分くらいで子サバラッシュは終了。中には10cm強くらいの子サバも混じっており…「これ…ベイトになってないかなぁ」
またしてもオーバードライブで丁寧に探り…
過ぎました❗️😫海洋ゴミをまた増やしてしまいました…🙏安いルアーじゃないのよ…ちっくしょうめ…😓
しかし乗らない謎アタリは複数ありました。
ジグでも反応無いのでさらにオーバードライブ(アカキン)投入😤2投目❗️
やっと乗ったか…😮💨活性低いのか下手なのか🤣53cm!時合ですな!
子サバの投稿になるのかと思っていたので良かったです♪
その後もアタリますが乗せれません…😅
30分無いくらいでしょうか…時合も短いですねぇ…😓あっという間に気配も無くなり納竿。
こんな時合のパターンもあるんだとまたしてもヒラメノートのページが増えました♪
今回は家族行事なので妻の愛車で来ました。
コンパクトカー&大事に乗ってます🫡
海水の一滴、蚊の1匹も許されません🤣
当然ロッドキーパーなど付けれるはずもない…
そこへきてオーバーゼアAGSは(4本継)優秀です♪仕舞寸は80cmくらい😊
ルアーの数もさることながら全てコンパクト釣行でした🙇🏻(だったらネットも折りたたみを持ってこいって話ですが…🤣)
さ、ぼちぼち朝食バイキングでも食べに行きますかね🤤 ではまた👋
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
- リール
-
-
DAIWA
- 24セルテート LT5000D-CXH
- 47,000円~
- 900 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 22.0℃ 南南西 0.8m/s 1011hPa
- 潮位
- 49.7cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 23.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年08月17日 04:50〜04:50
-
- 04:50 釣行開始
-
- 噴火湾で釣り開始
-
- 04:50 釣行終了
ニコ1さんの最近の釣果 すべて見る
噴火湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
ヒラメの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について
