今夜もなんとか1本でした。
最近は貧果すぎて、一晩に2箇所ポイント移動が当たり前になってます。
まとめて投稿です。
過去の実績ポイントやら、新規開拓ポイント。
海釣り公園から、運河から、隅田川から。
転々として、今年はもう10箇所は周りました。
釣り場でお話しした方々、皆さん口を揃えて「今年のバチは厳しい」と。
バチ抜けが遅くなった分、シーズンが後ろにズレてくれるなら良いのですが、そうもいかなそうですよね...
なんかミズクラゲの大量発生も例年通りに開始しましたし。
2週間後の潮周りでは水の色が赤く染まっているかも...
明日こそはマルチヒットしたいものです。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- シーバスが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
-
-
SHIMANO
- 21エクスセンス 3000MHG
- 42,689円~
- 1944 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 22.0℃ 南 3.3m/s 1020hPa
- 潮位
- 180.9cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 16.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年05月14日 19:17〜19:17
-
- 19:17 釣行開始
-
- 豊洲で釣り開始
-
- 19:17 釣行終了
ロミオ🔰さんの最近の釣果 すべて見る
豊洲の他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔のシーバスの釣果
この釣果の釣り人について
ロミオ🔰
〜シーバスを追い求めて〜
ホームフィールドはありません。
シーバスと共に1年間、回遊します。
初心者なりに感じたことをコメントしているので、間違っていることもありますし、無知な面もあります。
温かく見守って頂けたらと思います。
【2025年】
45本(6/26 更新)
80up 1本
70up 14本
・ランカー 80cm(2/16 埼玉荒川)
ルアー バチX
・最多釣果ルアーレコード 23本
エリア10 FIX コンスタンギーゴ
(5/14 更新)
【2024年】
釣行回数 71回 35本
アベレージ61cm
80up 3本
70up 6本
・最重量レコード 4650g 84cm
(2/11 埼玉荒川)
・ランカー 82cm(2/5 埼玉荒川)
・ランカー 80cm(2/28 多摩川)
・初タチウオ 120cm (11/16 豊洲)
【2023年】
釣行回数 169回 135本
アベレージ52cm
80up 1本
70up 16本
・埼玉最長レコード 83cm(11/2 荒川)
・チヌ51cm 2900g(2/7 多摩川)
・最長ルアーレコード 19cm
ダヴィンチ190SW (11/24 埼玉荒川)
【2022年】
釣行回数 208回 119本
アベレージ48cm
90up 1本
80up 2本
70up 11本
・最長レコード 95cm 4240g
(2/17 多摩川)
・単日最多レコード 16本
(9/29 隅田川 18〜23時)
・単月最多レコード 37本
(5月 豊洲)
・初ランカー 82cm(2/5 多摩川)
3本目ランカー 81cm(2/28 多摩川)
・鱒レンジャーチャレンジ
54cm 1540g(4/5 荒川)
【2021年】
釣行回数 208回 119本
最長71cm アベレージ42cm
・シーバスフィッシング開始
(1/21 多摩川 その後8回ボウズ)
・初シーバス22cm(2/7 ぐるり公園)
・初フッコ46cm(3/9 ぐるり)
・ぐるり51回目、シーバス47本
(5/12 ぐるり)
・港湾バチパターン17本(隅田川)
・初埼玉シーバス(7/16 荒川)
ハクパターンで26本
・ブラックバス46cm(7/22 荒川)
・初スズキ63cm(10/11 ぐるり)
・初70up 71cm(10/27 荒川河口)
【2020年】
・イトウ70cm 3200g(11/24 東山湖)
・ブラウントラウト60cm 3000g
(12/9 東山湖)
