チヌ
チヌ
チヌ

舞鶴釣行

朝、アラームが鳴る前に目が覚めて準備をして、5時過ぎにいつもの場所に到着(^o^)

相変わらずの紀州釣り(^o^)

目の前に豆アジが湧いてるから、釣ろうか迷ったけど、今日はチヌ釣りに専念しました(^o^;)

開始してからは、なんやかんやのエサ取りと戦いつつ、7時半頃に寝ウキゴンゴンで、一発型の良い魚を掛けてバラシ(ToT)

でも次の一投で36㌢のボラが釣れたから、さっきのもこれかなと思うことにして(^o^;)

その後もフグと戦いつつ、久しぶりにカワハギ釣れたし、15㌢〜23㌢までのキジハタが10匹位釣れて、珍しい現象でしたね(^o^;)

針を飲んだキジハタは持ち帰りでm(_ _)m

ずっとチヌが釣れそうな気配があるのに、なかなか釣れない不思議な状態が続き、やっと10時半頃に寝ウキゴンにゅーんで手のひらサイズのおチヌ様一発(笑)

その後寝ウキモゾモゾで30㌢のおチヌ様が釣てくれたけど、11時頃から潮が満ちてきて、足元の石畳が水没したので、上の段のコンクリートの上に釣り座を構える事に…

しかしまぁこのコンクリートの上の熱いこと(笑)

13時頃に釣り場を休めるついでに車で小休止(^o^;)

15分ほど休憩して釣り始めた一投目、寝ウキがのそ〜って立ち上がって、25㌢ほどのおチヌ様一発(^o^)

やっぱりダンゴぽいぽいし過ぎると、魚も嫌がるんやろね(^o^;)

その後は風と上潮の方向が一緒になって釣りにくく、寝ウキがギューンって消し込むと、全部フグの状態が続き

明日も仕事かぁ…と16時頃に竿たたむか悩んでたら、急にダンゴアタリが出だして、いつもの帰れなくなるパターンに(^o^;)

ボラのダンゴアタリやと思うけど、ダンゴが割れたら反応が無くなるから、硬めの練りエサ付けて、ダンゴ割れてから2分位放っといたら、寝ウキがのそ〜っと立って26㌢のおチヌ様(^o^)

その後も同じ釣り方で、16時半頃に24㌢のおチヌ様(^o^)

17時までやって、同じように練りエサ放置で、寝ウキのそ〜って立ち上がるけど、魚掛けれずで、ちょっとイラっとして納竿しました(笑)

あ〜明日仕事行きたくないよー(ToT)

釣りしてたいよー(ToT)

ほな帰って魚捌きます(笑)

今日も1日幸せでした\(^o^)/

956閲覧
コメント4件

釣果データ

釣れた日
2025年08月24日 17:37
魚種
タイ > クロダイ > チヌ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
京都府
エリア
舞鶴湾
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
チヌが釣れる近場の釣果

チヌ × 京都府

チヌ × 舞鶴湾

ルアー

状況

天気
 31.0℃ 北 2.5m/s 1012hPa 
潮位
44.5cm
潮名
大潮
月齢
0.9
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年08月24日 17:37〜17:37
17:37 釣行開始
舞鶴湾で釣り開始
17:37 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード