ヒラソウダ
ヒラソウダ
ヒラソウダ

脇岬遠征の続き。
開始から5時間後、ようやく本日の初ヒットをしてくれたネリゴを皮切りにメッキも程なくして釣れて短い時合が訪れた。マイクロジグを(それまでと同様に)使ってボトム付近を素早いアクションで通していると、何の前触れもなく「ジー!」っとドラグを鳴らす強烈なアタリを得た!
トラウトロッドにマイクロジグでのライトタックルではこの魚の強さをコントロールするのが難しい!それに糸もどんどん出されるしハラハラする!
その引き方に「念願のカツオに違いない」と思った。
これまでカツオ類は何度か釣った経験はある。彼らの真っ直ぐに疾走する強い引きが私を虜にさせる。
どうやら一度味わったその釣り味は腕がしっかり記憶しているようでその瞬間に本命が来たのだと直感した!
それと比べてネリゴやメッキなどのアジ科魚は圧倒する力と瞬発的な速さに特徴を感じる。そして右に左にトリッキーな動きで翻弄されるのが醍醐味だろう。
ネリゴ(もしくはアジ科の魚)はやり取りを楽しむものだとしたらカツオはひたすら引きに耐える釣りだ。
魚三者三様の釣り味があって楽しく思うとともに必死に生きる命の強さを感じる。だからどんな魚でも釣れるもの出会ったものには敬意を持って向き合いたいと思わされる。
さて、カツオといえばハガツオにはまだ出会えていないがとりあえずは目標達成出来て嬉しい。
カツオは何回でも釣っても楽しいものだ。
暦ではもう秋だが夏の釣りを堪能できて嬉しい釣行となった。

1,153閲覧
コメント6件

釣果データ

釣れた日
2025年09月08日 14:18
魚種
カツオ > ヒラソウダ
サイズ
29.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
長崎県
エリア
脇岬港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ヒラソウダが釣れる近場の釣果

ヒラソウダ × 長崎県

ヒラソウダ × 脇岬港

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 30.0℃ 南西 2.5m/s 1012hPa 
潮位
28.3cm
潮名
大潮
月齢
15.9
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年09月08日 09:00〜17:00
09:00 釣行開始
脇岬港で釣り開始
17:00 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード