グレ
グレ
グレ

アジュール舞子釣行

またまた行っちゃった(^o^)

先々週同様、高校時代からの友人家族との釣行(^o^)

僕は相変わらずの紀州釣りで、友人はガシラ、もしくはカワハギ狙い

ただ今日は、入った場所もありますが、少し潮流に悩まされましたね(^o^;)

とりあえず9時頃からスタートで、魚の活性は高いけど、アジ等はあまり回ってきてない感じ

コモンフグをポツポツ釣りながら、10時前頃にグレの26㌢が釣れて、お土産確保(^o^)

その直後、子供がサビキで23㌢ほどのイスズミを釣って、初めて見たから感動しました(笑)

その後、例のごとくボラが湧き出して、ダンゴアタリを回避しながら、34㌢のアイゴ…引きは楽しいねんけどな(^o^;)

10時50分頃、寝ウキゴンゴンで、自己記録になる33㌢のグレが来ました(^o^)

33㌢でこれだけ感動するねんから、磯に上がって大型狙ってる人ってロマンよねー(^o^)

その後30㌢のグレも釣れ、ぼちぼち潮流の様子を見ながら、フグばっかり釣って…

ボラも釣ったり、アイゴも釣ったり…

友人達も16時過ぎまで釣り、僕も16時半過ぎまで釣り、最後に体高のあるボラを上げて終了しました(^o^;)

んで明日も休みなので、一度このデカいボラを、ゆっくり食ってみたいと思い、締めてしまいました(^o^;)

舞鶴のいつもの場所のボラは、手頃なサイズで良いですが、やっぱり60㌢近いやつは、締めてから後悔しましたね(^o^;)

持って帰ったら風呂場で捌くか…(笑)

まぁとりあえず今日も楽しい1日を過ごせて、とても幸せでした\(^o^)/

1,366閲覧
コメント4件

釣果データ

釣れた日
2025年10月12日 17:50
魚種
メジナ > メジナ > グレ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
兵庫県
エリア
アジュール舞子
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

状況

天気
 25.0℃ 北東 0.8m/s 1009hPa 
潮位
123.1cm
潮名
中潮
月齢
20.3
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年10月12日 17:50〜17:50
17:50 釣行開始
アジュール舞子で釣り開始
17:50 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード