ハゼをジグで釣る!
ってことで午後から狩野川河口へ。
幸運にもヴェルザードのS74と、Zビット1gを何色かと、Rサーディン6gをひとつ持っていたので、それだけを持ち腕試し。
替えのリーダーを忘れたので根掛かりは許されない🤔
Zビットから開始して、岸近くの沈みブロック付近をちょんちょんする程度のゆっくりワンピッチジャークをしていると、物陰からピュン!
1回ミスバイトして、すぐにもう1度アタックし直してきて釣れたのは15cmくらいのクロダイ。
いわゆるチ◯チンと呼ばれるヤツですね。
撮影のち優しくリリース。
そういえばハゼはボトムズル引きが効くらしいなと思い出したので、根掛かりにビビりながら攻めているとビビっとアタリ。
はぜ!ハゼ!ジグでも釣れるやん!とワクワクしながら巻くと、見えてきたのは何とシロギス😳
おま、ジグに来るの?
サイズは15cm無いくらいだけど、群れが目の前足元に留まり始め、Zビットズル引きでポツポツと上がり続ける。
活性がめちゃくちゃ高いってことなんだろうな。
エサだったらどんなペースで釣れちゃうんだろうとか考えながら、気分転換にRサーディン6gにチェンジ。
大遠投(25mくらい)からのゆったりワンピッチジャークをかましていると、何投目かにグンっとアタリ。
繊細なロッドだけどバットにパワーがあるヴェルザードS74なので、20cmちょいくらいのヒラセイゴも難なくゲット。
朝より夕方の方が釣れるねぇ!とかキャッキャしてるうちに、ハゼのことはすっかり忘れて日没のため納竿。
クロダイ 1
シロギス 11
セイゴ 1
クサフグ 1
オキフエダイ 1
でした。
シロギスとセイゴは近くのファミリーへプレゼントして、帰宅。
ルアーの可能性って無限大だなぁと思った次第でした。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- クロダイが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
Zeake
- ヴェルザード VELLZARD S74
- 7 釣果
-
Zeake
- リール
-
-
DAIWA
- 21フリームス FC LT2000S
- 11,448円~
- 1040 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 23.0℃ 南西 1.1m/s 1010hPa
- 潮位
- 142.7cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 20.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年10月12日 18:00〜18:00
-
- 18:00 釣行開始
-
- 狩野川河口で釣り開始
-
-
Zeake
ジーク ヴェルザード VELLZARD S74 ヴェルザード -
- 18:00 釣行終了
たけのまさきさんの最近の釣果 すべて見る
狩野川河口の他の釣り人の釣果 すべて見る
クロダイの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について
たけのまさき
Zeakeフィールドサポーター(2025.04.01〜)
沼津生まれアメリカ育ち沼津在住
人生初フィッシュはバージニア産ブルーギル。
トリックサビキでの小物釣りからジグジャカジャカやってのメーター超えシイラまで、沼津の海をフル活用して釣りライフを謳歌しております。
サーモンの刺身が好きすぎて大物求めて管釣りにもどっぷり。信じられないペースでルアーが増え、金が減るので収集癖ある人にはオススメしません。
自宅では釣って持って帰ったユカタハタを飼育しております。
いつかはニジマスやヤマメも飼いたい。
備忘録兼ねてるので頭使って頑張って釣った魚の投稿文は特に長めです。