サゴシ

沖に出る間に魚探がノイジーになった後、水深も測れなくなり、GPSと海図のみでがんばる式に?みなさん20-30mラインでジグ落としてるので、自分もその辺でやってみるも無反応。ジグサビキにもかからず、ベイトもよくわかんないし、周りも結局釣れてないので、沖でやってる数艇の方面に移動。50m付近と思われるところで、適当にゆっくり目のワンピッチジャークしてたら中層でバイト。その後同じパターンでもう少し大きいのかけたけど痛恨のバラし。また一つ勉強です。

113閲覧

釣果データ

釣れた日
2025年10月12日 07:15
魚種
サワラ > サワラ > サゴシ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
神奈川県
エリア
相模湾
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
サゴシが釣れる近場の釣果

サゴシ × 神奈川県

サゴシ × 相模湾

ルアー

その他 / TGベイト100g ブレードチューン

状況

天気
 19.0℃ 北 2.2m/s 1012hPa 
潮位
148.0cm
潮名
中潮
月齢
20.3
水温
水深
タナ(レンジ)

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード