カワハギ
カワハギ
カワハギ

【竹岡沖、左舷-とも】
【東12;相11:竹-8,剣-3,下-1;城-4,長-6】乗船26名位、釣果11枚〜0枚(宿HP)のところ、6枚でした。
三連休となった初日、久しぶりの葛西橋宿、利用し始めて5、6年経過してるでしょうかね。。。
カワハギ釣始めの頃からたまに利用してますが、最初の頃よりは釣果が少しは出るようになりましたが、向かう釣場は活性が特によい時期以外は我慢釣のイメージが強い竹岡沖。
また、本日は船とも周辺以外は、ビギナーさんの仲間釣れが多い感じ、どんな感じになるのかと期待と不安を感じて出港しました😼
竿は、水深20メートル前後迄は、超軟調のコンセプトMC、航路近くの深場用にXR Mといずれも軟調の使い分けで、準備しました。
現地到着すると、最初は水深20メートル弱、また風がさほどでも無いので、先週使用したMCからスタート😼
船下はたくさん仕掛けがぶら下がってるんだろうな。。。なんて思いながら、前回同様、少しでも目立たさせるためにバス用ラバースカートをはかせましたが、潮流があり、潮受けしやすいのでお祭りを誘発すると思い、すぐさま外し、第2投💨
しかし、型見ましたよとアナウンスあるも、続かず、船移動。
次もイマイチだったので、移動。
3、4回程移動し、仕掛けがそんなに流されず何とか立つ様な感じかな。。。というところで、また、ラバースカートをはかせ、チョイ宙をフリフリ、そしてフリフリ、そして宙で触りを手感度で待つ、そして再度、フリフリして待つ。
こんなことの繰り返ししていると、ようやく生命反応😼
非常に小さいチクチク感覚が手感度に伝わって来て、仕掛けを下げ、そしてゆっくりゆっくり上げながら、掛けて1枚目😺
30分以内でとりあえず1枚目取れて、とりあえずホッとしました。
やはりとも近くの右隣の方、お一人釣行のベテランさんが先に釣上げてたので、並んだ感じ🎵
次にまた右隣の方が釣れましたが、また、こちらも釣れまして、こんな感じが続くのかなと思いきや、やはり潮流が早いところはラバースカート外すと、なかなか触り無し。
こんな潮流を見ながら付けたり外したり、たいがい付けてると、ホント小さなチクチク感覚を感じ、釣上げてたいった感じでした。
一方、おおどもに揃った常連さん達も、ポツリポツリと釣上げてたましたが、左隣のおおども常連さんは、なかなか釣り上げられず。。。でしたが、そのうち何とか1枚目

こんな感じの釣況でしたが、お昼位から、釣れ上がりが加速し、追い抜かれましたね。
とはいえ、次頭の9枚でした。

中乗りさんとこの常連さんとの聞こえてくる会話では、みよし側の女性、1.5メートル位で軟調の竿で、釣ってますねという会話が聞こえました。
左隣の常連さんは軟調でも目感度はあまり出ないから。。。と軟調竿を使用してる自分の隣で💧
自分的には、細身竿なので、むしろ手感度で様子をみていて、硬い調子の魚のハジキが少ないので使用してます。また、不意の手感度を感じないような目感度も拾え、風が比較的ある時以外はスタメン利用してますね。
ただ、結果的には左隣の方が次頭だったので、腕前はまだまだと感じた釣行でした。
右隣の1人ベテランさんは、結果、3枚、そのまた右隣はグループの引率者の用に見えましたが、2枚、そのお供達はボーズ。左舷の見た感じたと、船とも以外はあまり釣れてない感じでした。
特にビギナーさん達は、アタリを待ってるのでしょうね。。。仕掛けの底置きが多いのか、お祭りを連発してました💧

左隣の次頭さんは、中乗りさんと底潮が急に冷えたのかね。。。なんて話を交わしてました🐧
とはいえ、別湾奥船宿では20枚取ってるので、厳しいとはいえ、腕前なんでしょうね😅
我慢釣が嫌いでは無いので、次回、こんなシチュエーションでも、何とか目標5枚、できればツ抜けを目指していきたいかな💨

さて、次は未定ですが、12月上旬にカワハギ仕立て幹事を依頼されてまして、松輪出船なので、何処かで練習に行きたいかと。。。

237閲覧

釣果データ

釣れた日
2025年11月22日 12:29
魚種
カワハギ
サイズ
22.0cm
重さ
匹数
6匹
都道府県
千葉県
エリア
東京湾
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
カワハギが釣れる近場の釣果

カワハギ × 千葉県

カワハギ × 東京湾

この日の釣船・船宿

ルアー

状況

天気
 15.0℃ 北北東 2.2m/s 1023hPa 
潮位
108.5cm
潮名
中潮
月齢
1.8
水温
水深
タナ(レンジ)
20.0m

この日の釣行

日時
2025年11月22日 12:29〜12:29
12:29 釣行開始
東京湾で釣り開始
12:29 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード