釣行の概要

釣り人
KeiT
日時
2022年04月06日(水) 06:00〜06:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 南西 1.7m/s 1022hPa 
都道府県
福岡県
エリア
西浦漁港
潮名-月齢
中潮 4.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:00 釣行開始
西浦漁港 で釣り開始
SHIMANO
シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSSPG
TICT
ティクト ジャックブライト 0.3号/1.4lb 0.3号(1.4lb)
06:00
アジ 25.0cm
1,000匹チャレンジ11回目 朝マズメ釣行^_^ 大苦戦(*´Д`*) アタリが出た探り方をトレースするもアタリが続かない。 釣れては探してで手返しが悪い:(´ཀ`」 ∠): そこにライントラブルまでついてきた…( ´Д`) なぜかスプールから2本糸先が出てる…なんじゃこりゃ?? 巻き始めの糸先ではなさそうだから途中で切れてるってことよね… ジージーいわしながらラインを出していくと5メートルくらいで切れたポイントに到達(´∀`)何m破棄することになるのか心配だったけど、被害が小さくて良かった(*´꒳`*) 見やすい糸にしたくて、新調して巻いたばっかりのライン。 何が原因だったんだろう…(-.-;) とりあえずしばらくは使ってみよう(`・ω・´) サビキさんが20,30と水揚げする中、なんとか10匹キャッチ。 帰宅して朝マズメ、アジング、探り方でGoogle先生に聞いてみた。 1、アクションは大きめに! →小さい( ゚д゚) 2、ワームはクリアラメやケイムラ! →使っとらん( ゚д゚) 活性が高い時はアジに見つけてもらう動きが有効なんですね(T_T) 冬かつ深夜釣行ばっかり経験してたから、基本そーっと探すアクションばかり身についてたらしい:(´ཀ`」 ∠): 大きめのアクション覚えよう… 話は変わりますが、近くでサビキ師さんがバシバシ水揚げすると自分の釣りに迷いが出ます( ̄^ ̄)ゞ 煩悩に打ち勝ったとき、サビキ師さんと同等の数のアジに巡り合えるという言い伝えを信じて、日々釣行(-_-) アジ 141匹 1サバ 1チヌ 残り 859匹
アジの釣果
06:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード