釣行の概要

釣り人
黒チャリ
日時
2022年07月24日(日) 11:13〜11:13
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 28.0℃ 西北西 0.3m/s 1008hPa 
都道府県
鹿児島県
エリア
奄美大島
潮名-月齢
若潮 25.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

11:13 釣行開始
奄美大島 で釣り開始
11:13
カスミアジ
暑いですね〜 まだ私の知らない歩いていける磯場を見つけるために、バイクで加計呂麻の外海側を徘徊していました。 良さげな場所はあるんですけど、やはり大潮で潮の引いた時間帯限定になってしまうんでしょうかね… 潮に関係なく普段から行ける場所ってなかなかないですね〜 ちょっと休憩がてら防波堤で投げました。 ここは島ではも珍しい大きな防波堤が伸びた場所ですが、10分くらい投げているも、暑くて釣れる気もしないので、ボーッと下で餌釣りしているご年配さんを眺めていましたが、結構大きなエラブチその他多数上げていました。 暑いから終了しようかな〜と半端な気持ちで投げていましたが、 ポッパーやトップウォーター系のルアー投げて、最後にTGベイト20g投げてたら、グッときました。 テトラポットの周りを左右行ったり来たりして…私は3m以上ある高い防波堤の上からやってましたが、テトラの下に降りないといけないパターン? サンダル履いてきたしなぁ…💦 と思ってたら魚が浮き釣りのご年配さんの方に流れたので糸を手で握ってもらって抜き上げてもらいました。 リーダーはナイロン80lbなので、こういう時に安心ですよね。 大きさは40cm以上50cm未満といったところでしょうか… いつものc3000タックルだったら結構な強い引きに感じたと思うんですが、c5000タックルだと余裕でしたね。 加計呂麻の外海はもっと大きいのいっぱいいるだろうから、しばらくはこのC5000のタックルを使いこなしてみよう… 魚は抜き揚げ成功してくれた餌釣りの方に差し上げました。 カスミアジ?の刺身はまだ食べた事ないというので👍 私は魚はしばらくはいいです… 💦 お礼に加計呂麻島天然の黒砂糖をいただきました。
カスミアジの釣果
11:13 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード