釣行の概要

釣り人
とのパパ
日時
2022年09月28日(水) 12:17〜12:17
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 23.0℃ 北西 1.4m/s 1010hPa 
都道府県
奈良県
エリア
室生ダム
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

12:17 釣行開始
室生ダム で釣り開始
DAIWA
ダイワ ブレイゾン BLAZON 742ML+S-ST ブレイゾン 742ML+S-ST
SHIMANO
シマノ 11バイオマスター 2500
12:17
ブラックバス 41.0cm
HP3Dワッキー
●室生ダムのルール 室生ダムでバス釣りをする際は【遊漁券】が必要です。日券(1,000円)は、ダム中流の赤人橋の横にある【鮒屋】さんの前に設置されている自動販売機で購入できます😊年券(6,000円)は鮒屋さんのスタッフさんに声をかけ、必要事項を記入の上で購入できます😊 ●フィールドを守る為に ①ゴミは持ち帰りましょう。 ②ライン・フックなどは絶対捨てない。 ③見かけた釣りゴミは拾いましょう。 この3つをするだけで、フィールドは必ず綺麗になります❗️釣り禁止が当たり前の世の中で、解放された貴重な室生ダムというフィールドを、1人1人の手で守りましょう😊 【本日の釣果】 8:30~14:30 6時間釣行です😊 本日は以前、道を間違えた末にたどり着いた、パラダイスエリアにツレをご案内😊前回との違いは明らかなサイズダウン😱というか小バス元気すぎ😅スパテラ4インチが得意のツレは、小バス無双し始めます👍️ 私はというと、本日GETの6匹全てが、違うワームとカラーから分かるように、手探り&チャレンジでした。入ったエリアに、バスはいるのは分かっていたので、色々試してみました👍️小バスには襲撃されましたが🤣 自分なりに仮説を立てたキーは、たぶん正解に近いと思われます。あとは季節とのリンクですが、室生ダムのメインベイトがワカサギである以上、恐らく大外しはないと確信しております‼️ そして、今日もう一つ試したかったのが、前回の釣行後に、ちょっと思い付いたワームの改造🎵少し手直しは必要ですが、おおよそ狙いどおりで、このワームでも1本捕れたので、今日は満足です😊 GETした6本の内、自身の目標にカウントできたのは4本❗️あと2本で目標達成です。今週あと一回朝練のチャンスがあるので、そこで達成したいです🎵それが無理だとしても、来週には必ず達成します👍️ さっ、ワーム改造しよ~っと🤣 ★年間100匹チャレンジ★ 本日釣果4匹👏 98/100(残り2匹)
ブラックバスの釣果
12:17 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

とのパパ

【室生ダムのルール】

①遊漁券が必要です。
●1日券(1,000円)
赤人橋横にある鮒屋さんの自販機で購入出来ます😊
●年券(6,000円)
鮒屋さんのスタッフさんに声を掛け、必要事項を記入することで購入可能です😊

②ライフジャケットを使用しよう。
事故が起きれば最悪フィールドが無くなります。自身だけじゃなく、フィールドを守ることにもなりますので、積極的にライジャケを使用しましょう😊

③ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミを出さないことも、フィールドを守ることに繋がります。先ずは自身がゴミを出さないようにしませんか?😊

④出来ればゴミを拾いましょう。
せめて釣りゴミ、無理ならルアーゴミを1釣行で1つだけでも拾いませんか?綺麗なフィールドで釣りをすると、たぶん気持ち良いですよ😊

私は室生ダムの関係者ではありません。ただの1バサーです。でも、室生ダムが好きなので、室生ダムを守りたいという気持ちは、関係者以上にあります。もちろん室生ダム以外のフィールドでも、ゴミには同様に気配り目配りしています。とかく白い目で見られがちなルアーフィッシングのイメージUPをしたい。その気持ちがこのプロフィールです。けして強要ではありません。誤解のないようにお願いします🙇1人でも共感してくれたら嬉しいです。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード