釣行の概要

釣り人
YAMA-Ko
日時
2023年02月08日(水) 16:40〜16:40
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 9.0℃ 北 6.1m/s 1013hPa 
都道府県
千葉県
エリア
勝浦湾
潮名-月齢
中潮 17.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

16:40 釣行開始
勝浦湾 で釣り開始
16:40
マアジ
行ってきました!勝浦でかアジ狙い釣行! 1月の下旬に行った時にちょいと掴みかけたでかアジパターンを試しに行ってきました(^^) 結果的には最大で31センチ その他にも30センチが3本 29〜25センチが15〜20本 20〜25センチが15〜20本 20以下が50〜60匹 と言う感じでした^_^ まぁ相当な状況変化が無い限りは尺の可能性はかなりあるかなと実感^_^ 良い収穫が出来ました😌 そのパターンとはズバリフロートですね^_^ 勝浦通の方からしたら今更かよって感じかもしれないですけど、、、😅 基本は中層からボトム狙い^_^ たまに上でも掛かる時もあるけど、それはたまたま釣れちゃった位の感じ^_^ とにかく我慢で、バイトを選ばないとほぼ金太郎飴状態になってしまうので、かなり精神力を使いますが必ずチャンスがあります(^^) リーダーの長さもかなり重要で、これが合わなければ中々良いバイトが出てくれない感じでした😅 餌釣りのおじちゃん達にも、「なんでそんなデカいやつばっかりなんだぁ!」って言われたけど、アジングの最大の武器をフル活用すれば選んで釣れるんですよね^_^ コマセや、サビキは確かに強い!でも、コマセに寄りやすいのは動きの早い小さなサイズが多いと思います^_^ その為、ウキで当たりを取るとコマセにいち早く寄って来た小さなサイズから掛かってしまう^_^ デカいサイズはそれなりに危険な目に遭って育って来たと思うので、慎重に餌を選び、あんまり派手派手なアクションは好まない😅 じっくりじっくりラインを海中に馴染ませて、なるべく警戒心を与えない様にを意識! これだっ!と思った当たりは優しく鋭くフッキング! ってな感じです(^^) しばらくはこの釣りが武器になる様に極めたいと思います^_^
マアジの釣果
16:40 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード