釣行の概要

釣り人
ハゴドコどこさ
日時
2023年05月12日(金) 00:29〜00:29
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 5.0℃ 北北西 2.5m/s 1022hPa 
都道府県
北海道
エリア
内浦湾(北海道)
潮名-月齢
小潮 21.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

00:29 釣行開始
内浦湾(北海道) で釣り開始
00:29
ガヤ 26.0cm
プラグ10個で釣るまで帰れま10!実施! 失敗に終わりました💦 ダイソーとホームセンターでJANコードしか記載のない謎のミノーと中古屋で良さげなサイズ計12個揃ったので、何がいいのかトライ! 先週の満月🌕が煌々とした夜。 私の苦手な状況w ライン太いしワーム操作もショボいからだろ〜っていうのは分かってはいる(゚ω゚) ミノーを試したいw 初めて行く漁港で まずはワームで🐟居るかチェック♪ クロソイ、シマソイ釣れて ダイソーミノーにチェンジ! ....当たらないー.... 見えてるベイトより太いしなぁ〜と ホームセンターで買ったクリア系に替えると次々HIT! (1個ヒビ入って浸水TT) そう、 Naoki師匠の 「( ・ิω・ิ)あえてフッキングせず...」 のアドバイスのおかげでプラグでキャッチできるようになりました( ^∀^)/ アリガトウゴザイマス(〃ω〃) ところが、シルバー系は当たり出ず... ルアーの後ろを ワラワラついてくる...だけ。 親ガモかハーメルンの笛吹状態。 カワイイけど...( *´艸`) ふと気づく。 ワームの方が手返しよくね? いやいや、今日はミノー練習なのだ!と言い聞かせ続ける...w だんだん当たり遠のき、 ワームで時折魚いるかチェックも ワームですら当たり無くなり 最後にあきらめの ダイソーミノー! なんと!喰った!!?? しかもサイズup! (画像2枚目の下。なんか馬顔に😅) 今までワームで当たりなくなると 引き時かと諦めてたが、 こういうことか!と!! そして、最後に 前回使ったシンキングミノーの 小さくてぶっといトレブルフックを 中古屋で売ってたマス針に替えたテスト! チビガヤゾーンの底からサイズupガヤさん登場!(画像3枚目) たしかに、シンキングも使い分けなのか!😳 かなり勉強になった一夜でした! (帰れま10は8個までしか出せませんでした...残り全てシルバー系) で、昨夜。 月が出てません。( ´∀`*) 新たな漁港で 今日こそシルバー系ミノー! ダイソーの一番軽いシンペンで ドキドキ釣行! 間違って強め仕様のリール持って行ってしまい ラインPE1.2号 リーダー4号,,, ロッド7ftML ラインふけるふける...(;´Д`) でも、でぇーんさんアドバイスの 「糸ふけを取るイメージ」で ルアーよりそっちに集中して ふけをとる、、 ふけをとる、、と 心でつぶやいて 足元付近まで来ると... ん? ゆっくり何かにつかまれたような なんか0.5g程重くなった気が... ゴミ引っかかった??? でも、なんか違和感。。。 足元まで来るとなんか、 ヒレがふよふよしてるような感触が伝わってくる。。 これ、くわえてるね!? でも、もう足元、、どう..す..?? ルアーが止まる寸前にかすかに 下にクッ! やはり🐟だ!と確信!(⁰ ⁰)クワッ ここも慌てず無心(--)でいると グググー↓ゴゴッ↓↓っとなり 無事キャッチ! ヤッターーー(*TωT*)🎣 (画像1枚目) その後一気に渋くなり、 漁港探索でワームに切り替えるも ガヤさんのみで終了
ガヤの釣果
00:29 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード