釣行の概要

釣り人
数釣り大好き
日時
2023年05月27日(土) 05:30〜21:15
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 19.0℃ 西 2.2m/s 1024hPa 
都道府県
東京都
エリア
大井ふ頭中央海浜公園
潮名-月齢
小潮 7.5
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:30 釣行開始
05:30
マハゼ
青イソメ
2023/5/27 釣果報告①(5:30〜9:20) マハゼ:52匹(4〜7センチ) ウキゴリ:20匹 チチブ:5匹 竿:1.2m〜2.4m渓流竿 袖針1号 中通しオモリ1号 青イソメ 脈釣り(腿まで入って立ち込み釣り) 引き潮2分スタート  サビキ釣りが壊滅状態なので、ハゼ釣りです👍 先週の青イソメも余ってるし、潮回りも良さ気 水が綺麗な早朝に釣り場到着! って、人が沢山居るじゃん😂 アタリはあるけど、なかなか掛からない🥲 全体的に、先週より、サイズが小さい気がする そして、ウキゴリの居るラインが、先週より遥かに深いラインまで来てて、基本的にハゼのアタるラインにも沢山居る🤔 これは、数釣るにはハードル高い日だ😗 ゴロタ石の少ない場所は、アタリも少ないから、ハゼはそれ程多く無いかもなぁ 初心者・子供達には、まだ難しいので、もう少し待ちだ 昨年は、6月初めには、もっともっと大きいのが、沢山釣れたのに、今年は少し遅いのかも知れない さて、このハゼをどうするか? 小さい・・・ 唐揚げだと、油で揚げたら無くなるなぁ かき揚げか? しかし、これは手間が掛かるし、逆に数が少ない 自宅で飼うか? 海水の処理が大変だしなぁ みんな元気なので、放流して、大きくなるまで待ちましょう
マハゼの釣果
19:00
メバル
青イソメ
2023/5/27 釣果報告(19:00〜21:30) メバル:10匹(嫁さん6匹・私4匹) カサゴ:2匹 クサフグ:20匹 竿:5.3m 胴付き10号メバル針6本針 オモリ8号 青イソメ 上げ6分スタート 南南西の風 早朝のハゼ釣りから帰宅して、ソファで寝て、トイレのドアノブ修理ミッション終了したら、やるこ事が無い! 嫁さんが買い物から帰宅したので、釣りに誘うも、メバルやカサゴも釣れて無いのは知ってるから、乗り気じゃない 買い物ついでに、海を眺めに行くことにした まぁ、釣れる数は、2ヶ月前と比べたら、雲泥の差なので、何匹か釣れたら良いなぁ程度の感覚 (嫁さんは、前々回に40匹以上釣った感覚なので、釣れない!って言うだろうけど) 福浦岸壁と言っても、金沢緑地公園は、どうも好きになれないので、何時もの対岸へ👍 八景島のライトアップが綺麗に見えて、こちらの方が好きなんだよなぁ で、肝心の魚は・・・ タチウオ狙いの人が多く、場所が限らて、アタリの多い場所も探せない 嫁さんだけ釣りさせて、状況を見てたけど、やっぱりクサフグが多い! クサフグ5匹釣ると、ようやくメバル1匹釣れる感じ 長い青イソメが、バカスカ無くなって、参りますね〜 やはり、嫁さんはアタリが少ない!と言うけど、この時期なら、こんなもんだと言い含めました とは言っても、やっぱりハイシーズンを経験したら、釣れない!と思うのは仕方ないですね😅 手のひらに乗るメバルと、まぁまぁのサイズが両極端で来たので、引きは楽しめたかと思います👍 横須賀〜木更津まで、東京湾をぐるっと見回しても、カタクチイワシが釣れて無い! 私としては、非常に困ります😭 煮干しの材料が手に入らないし、何より楽しく釣り出来ない🥲 早く、カタクチイワシが釣れるようになることを、祈るばかりです👏
メバルの釣果
21:15 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード