釣行の概要

釣り人
しろー♪
日時
2023年12月08日(金) 17:16〜19:53
釣果投稿
5 釣果
釣った魚
天気
 15.0℃ 南南東 3.6m/s 1021hPa 
都道府県
東京都
エリア
中川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

17:16 釣行開始
中川下流 で釣り開始
17:16
シーバス 25.0cm
ローリングベイト66 - 1092カラー
12月初釣行。 若潮チャレンジ!! 先月末から今日迄の8日間で12日分勤務 全て現場出ての作業とか云うハードスケジュールだったもんで 半休有ってもほぼ毎日平均睡眠時間4時間しかないからバタンキューで釣りどころじゃない( ̄▽ ̄;) ようやく落ち着いて昨日は職場で早めの仮眠室行き出来たし、久しぶりに時間的な余裕ができたので潮周りそんなに良くないけどとりあえず突撃!! 満潮13時40分、干潮20時50分 日没はいつも通り16時半 今日は1日晴れ 12月としては暖か過ぎる最高16℃ 風も穏やかで1.5m程 下げ始めのタイミングで入っていつも通りにベイトチェック 20cm位に成長したイナッコ達がそこらでヒラヒラ平打ちしながらご飯中。 シバエビかな? 5~6cmのエビもちらほら跳ねてる 今日はベイトはしっかり着いてる感じ PE濡らす為に何投か様子見したけどイナッコに当たるだけで反応は無し。 とりあえず水面見ながら日没を待つ。 日没を迎えてもイナッコは散らずに居残った感じ とりあえずセオリー通りに表層からレンジ刻んで確認 若潮で早めの満潮だから早い時間に勝負決めときたい 周囲が暗くなり始めても一向に反応が取れず表層諦めて中~下層狙いに変更。 手前の流れはだいぶ緩んで来てるけどまだ届く範囲では流れが有る 明暗狙うと流れの緩いところを通って来るからちょっと微妙だけど とりあえずの1本が欲しいのでロリべ66に付け替えてまずはホゲ回避といきたい 付け替えての1投目。 アップ気味に投げてると流れが緩いとこ通るから立ち位置を変えて明暗際に立ち まっすぐ明暗際を引いて来るイメージで遠投。 着水して糸ふけ取ってるとゴン!! 1投目あざマース(笑) 流れに乗ってたせいか案外引いたけど緩い所来たら突然手応えが無くなる(笑) 小さい(笑) けど大事な1本 若潮だから良くて3本··· 下手すると1本取れればいいくらいだろうな?と予想して来てたので大事にタモ入れ。 写真と計測済ませてバイバイ 66反応良いなぁ~ って続投してみたけど魚がまだ少ないのか続いての反応は無し 少し時間を置いてベイトが明暗を嫌ったタイミングで投げる ゴッ···グングン···シーーーン ショートバイト!! 惜しい!! そのままゆっくり巻き続けてると追い食いでゴン!! よし! 今日はやる気有るなぁ(笑) こちらもしっかりと巻寄せてタモ入れちょっとサイズアップ♪ 1本目25cm 2本目38cm
シーバスの釣果
18:13
シーバス 43.0cm
ヨイチ70ダイエット - ボラ
ロリべ66で2連続GET出来たし 続けて66で数釣りたかったけど投げてるといつもとはどうも微妙に違う感じ。 いつもならもう少しショートバイトなりが取れるんだけど··· もしかしたら12月に入ったしベイトサイズも少し上がってるんじゃ無いかな? とりあえず77に付け替えて遠投。 中層~下層域をロッドの立て方を変えて反応を見るかと ロッド立てて巻き始めでゴン!! 食った!! エラ洗い数発食らって吹っ飛ぶロリべ( ̄▽ ̄;) バラシ1。 続けて数投してるとショートバイトが多発。 小さいのは居る そんでやっぱりサイズ上げた方が反応良い感じ 7~8cm··· なら色々有る。 とりあえず何が良いのか反応見ながらルアーチェンジ 水が澄んでるからチャート系だと見切られてる感じがする ならリアルカラーでヨイチ70ボラカラーでどうよ? 付け替えての1投目。 落パクキタ━(゚∀゚)━! 流れに乗ってグングン走る 12月だって言うのに元気だなぁ(笑) 橋脚に巻かれないように一気に引き剥がしてゆっくり巻寄せ 浮いて来たのを見たらハーモニカ食いしてるし(笑) タモ入れして速攻計測してバイバイ 3本目♪ すぐさま投げて同じパターンで食わないか検証。 先程と同じ位置に投げ入れ糸ふけ取ってゆっくり巻き始める明暗際をゆっくりトレースするとゴン!! よし!! グングングングン流れに乗って走られ 明暗内に入り込み根にラインを絡め取られたらしく 巻いても根がかりの反応しかなくなった マヂか( ̄▽ ̄;) せっかくあたりパターン見つけたのに··· 手でラインを持って根がかり外してると···グン··· まだ魚付いてる? 少しラインを引っ張ってると根がかりが外れた!! よし!! 巻き直したら魚も付いたまま回収完了!!(笑) 良かった(笑) これで4本目♪ 根がかりしたのでラインチェック。 リーダーが少し傷付いてるけど切ればいけそう。 スナップ付け替えて続投。 今度は少しアップ気味に投げて糸ふけ取らずに流し込んでみる。 流し込んで糸ふけが無くなったタイミングでゴン!! こちらも流れに乗ってめちゃくちゃ引く!! サイズアップ期待(笑) エラ洗い数発くらい 2バラシ目。 残念。 でもまだ居るはず 同じパターンで流し込んで巻き始めで ゴン!! 今度は完全に合わせを入れてゆっくり巻寄せ(笑) サイズダウン(笑) まぁ平均サイズだから良いか これで5本目!! 3本目44cm 4本目36cm 5本目38cm
シーバスの釣果
19:43
シーバス 38.0cm
ローリングベイト77 - 赤金
ゴイニさん釣った後はショートバイトは頻発するけどなかなか食って来ない 水位が下がったから小さいヤツしか残ってないかな? 足元そろそろ寄せられなくなってきたし( ̄▽ ̄;) でもまだやれる!! まだまだやれる!! ここまで来たらツ抜けしたい(笑) 立ち位置を少しずらし明暗内を狙い撃ちしていく 足元の水は無くなったけどタモ入れだけ水のある所に行けば何とかなるでしょ? 明暗際から明暗内に流すイメージで遠投 糸ふけ取らずに流し込んで着底で少し転がして回収を繰り返してるとやっと反応出た!! 一気に巻いて根がかり回避 立ち位置を変えてタモ入れ完了♪ 8本目 同じパターンで数投してまたまた小さいヤツが食ってきた(笑) こちらも一気に巻寄せてそのまま抜きあげ(笑) これで9本目!! ラスト1本!! ラスト1本!! って投げ続けてたらロリべ77が根がかりして殉職··· マヂか( ̄▽ ̄;) じゃぁ無くなっても良い塗装剥がれたVJコロコロ··· スイッチヒッター遠投コロコロ··· どちらも反応取れず。( ・᷄ὢ・᷅ ) じゃあ無くなっても痛くないDJで遠投して少し浮かせて流し込み グッ···グングン よし!! と合わせたら吹っ飛ぶチビッ子 3バラシ目 もう1度と同じように少し浮かせて流し込み明暗内で転がしてググッ よし!! 今度は慎重に···巻寄せて足元でフックアウトの4バラシ目 もう1回!! 足元は水がなくなり地面が出てるし回収で泥だらけになるけどもう1回もう1回と投げ続け 最終的に根がかりしてDJ殉職。 もう無理かな? と諦めて納竿。 8本目38cm 9本目28cm
シーバスの釣果
19:53 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

しろー♪

海無し県産まれの海無し県育ち!

ブラックバスメインで釣りしてました♪

東京に来て海と出会いバスロッドで初シーバスキャッチw
その後、子供が産まれて釣りから少し離れていましたが
友達の釣ったシーバスのデカさで釣り魂に火がつき
2021年11月よりシーバス本格始動ですwww

まだまだシーバス初心者ですがよろしくお願いしますm(*_ _)m

いいねしてくださった方&フォロワーの皆様へ
自分の釣果は余り参考にならないかも知れませんがなるべく状況やヒットルアー等は書いていきたいと思ってます
コメント等でも情報交換出来たら嬉しいです♪

あと、釣れたルアーの種類やカラー、釣れた状況等を書いてくれてる方めちゃくちゃ参考にさせて頂いてます(*^^*)

釣り友も欲しい~w
荒川周辺でランガンしてます♪
1人釣行だと情報が少ないので誰か友達になってくださいw
そしてシーバスの釣り方を教えてくださいwww

(注)YouTuberさんへ
宣伝作業お疲れ様です。
宣伝フォローされても見ませんし、チャンネル登録もしません(笑)
動画が必要ならば探して見ます(笑)

2022年 年間釣果148本
2022年10月29日
年間目標100本達成!!
でっかい風呂敷回収完了!!(・ω・)ゞ

2022年10月14日
自己最高記録達成!!
63本GET♪秋爆最高かよ(笑)

2022年10月29日
12本!ツ抜け2回目!!

2022年11月28日
サイズはちっちゃいけど11本
ツ抜け3回目

⬇2023年記録⬇

2023年10月10日(若潮)
今年はバチで失敗したけどなんとか秋爆でツ抜け成功~♪11本。今年初(笑)

2023年11月14日(大潮3日目)
今年2度目のつ抜け♪15本

2023年11月16日(後中潮2日目)
今年3度目のつ抜けは3にちなんで33本♪

2023年11月27日(大潮2日目)‪
4度目のつ抜け13本GET( *˙ω˙*)و グッ!、!

2023年12月9日(前中潮初日)
5度目のつ抜け10本!!小さいけどねw

今年、2023年の目標~
年間150本釣る!!w←でっかい風呂敷回収出来るかな?w
2023年11月27日目標達成♪
12月前に去年の記録ぶち破ってやったぜ♪

2023年12月14日現在···合計 183本

月に1本以上釣る
1月···( ๑>ω•́ )۶οκ •••1本
2月···( •ω•。)و ok!•••2本
3月···(◍´꒳`)b οk!•••1本
4月···( •̀∀•́ )bO̤̮K̤̮‬•••3本
5月···OK!(。•̀ᴗ-)و- ̗̀‎𖤐•••2本
6月···チ─(´-ω-`)─ン来年に期待···0本
7月···暑い···タヒぬ(。⌓°꒷꒦⎞ようやく•••2本
8月···まだまだ暑いけどなんとか···5本
9月···もう秋か?(笑)···12本
10月··そろそろ秋爆?(笑)·(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ···41本
11月···後半戦追い上げますd(˙꒳​˙* )⋯ 86本
12月···最終月!!···28本

2024年5月17日現在···合計13本
1月···繁忙期で···(´;ω;`)···0本
2月···バチパターンで何とか···3本
3月···もうハク居るんですけどー···2本
4月···後半に港湾バチ開幕!···6本
5月···港湾バチ本番頑張ろ~···2本

昨年に続きランカーを上げる!!
今までの最大サイズ・・・77cmランカー届かず(>_<)
2023年10月6日スレがかりじゃない魚だと最大サイズ記録更新♪77cm。

スレがかりだったけど
2023年7月30日
ランカーサイズキタ━━d(。>∀<。)b━━!!!
最大サイズ記録更新82.5cm!!!!

今年も1年よろしくお願いしますm(*_ _)m


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード