釣行の概要

釣り人
栃木の雑魚プルプル ⭐︎
日時
2024年01月02日(火) 14:16〜14:16
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 8.0℃ 南南西 2.8m/s 1021hPa 
都道府県
福島県
エリア
阿武隈川上流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

14:16 釣行開始
阿武隈川上流 で釣り開始
DAIWA
ダイワ スティーズ 691HMHFB マシンガンキャスト タイプⅢ
DAIWA
ダイワ 17 スティーズ A TW STEEZ A TW
14:16
スモールマウスバス 0.0cm
私なんかに関わってくれる全ての皆様へ。 2024年もよろしくお願いいたします。 というわけで新年早々、白河市の小峰城の堀にやって来たわけです。 冬バス定番スピナーベイトを買いまして、これを池にぶっ込んできたわけであります。 派手派手のスピナーベイトと城を重ねてはいパシャリ。 これが1枚目の写真であります。 小峰城に観光に来た方に釣りを見られていました。 恥ずかしかったです。 そしていつもの池の方は、なんと凍っていました。 こちらにはヘラ釣りの方がいましたが、なんと凍った水面を竹の棒でぶち破り団子を投下しておりました。 凍っていては水中までルアーは届きません。 そして地点移動して堀沿いを行脚して、キャストを何回もしたのです。 水温は低いでしょう。 バス釣り水温4℃の定説もありますが、折角来たし、釣りをしていこうと決めました。 魚の活性がさほど無い状態で釣り上げた時の喜びと言えば計り知れないものがあります。 これは個人的にそう思います。 だから頑張ってキャストをし続けました。 もうサイズは気にしない、小さくても釣り上げたかったのです。 雨が強くなってきました。 もう濡れても関係ない。 帰って風呂入れば済む話だ。 強気で、1時間くらい投げ続けました。 苔が絡まりました。 寒気がしてきました。 鼻水も出てきました。 帰ります。 おわり
スモールマウスバスの釣果
14:16 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード