
北泊漁港の足元で掛けたウマヅラです。撒き餌で視認できるところまで浮いては来るものの、摂食行動はとってこない状況でした。見える範囲では、波止の先端回りで疎らに3~4匹程度。結局あげれたのは1匹だけでした。カワハギは水温変化に敏感なイメージがあるので、梅雨の時期は活性が良くないんでしょうか。初夏になれば、また本格的に狙う機会を設けたいです。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ウマヅラハギが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 20.0℃ 北西 1.9m/s 1000hPa
- 潮位
- 99.1cm
- 潮名
- 長潮
- 月齢
- 8.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年06月19日 07:16〜14:00
-
- 07:16 釣行開始
-
- 浅野漁港で釣り開始
-
- 北泊新波止で釣り開始
-
- 14:00 釣行終了
塩せせりさんの最近の釣果 すべて見る
ウマヅラハギの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔のウマヅラハギの釣果

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)