マハゼ
マハゼ

久しぶりにエサを使ってハゼ釣りへ行ってきましたが、今日は激渋でした。
ハゼのエサ釣りと言えば、入門にはもってこいの釣りですが、秋になると真夏ほどの入れ食いではなくなるので、多少のコツがあったりします。

到着すると、等間隔で人がいましたが、あまり釣れてる感じじゃないので、とにかくアピールを強くして釣る作戦。
 
のべ竿+ウキでやっている方が大半ですが、私はのべ竿を持っていないのでリールを使う振り出しロッドを使用。仕掛けはスナップに一本針と重りをつけて、針の少し上にガン玉。
ウキよりもダイレクトにアタリが伝わってくるので、この方が釣りやすい。
 
渋い時はエサを大きくするのが1番。ただし、針に掛かりにくくなるので、頭からではなく腹から刺す。上にも下にもタラシがある状態にする。
 
このやり方で割とすぐにアタリがありましたが中々針に掛からなくて、少しタラシを短くしたら針に掛かるようになりました。

ポツリポツリと釣ったけれど、激渋なのは間違いない。過去の経験がなかったらホゲたかも……
 
ウキ釣りだと出来ないですが、私の仕掛けの場合は重りを上下させてコツコツと地面を叩いてアピール出来るので、アタリがなければコツコツと音を出しながら少し動かして待つ。その繰り返しで数を伸ばしました。
 
いつもはリリースするダボハゼですが、あまりに良型だったので持ち帰り。ハゼと言えど、このサイズだと良く引きます。

977閲覧

釣果データ

釣れた日
2021年09月10日 09:00
魚種
ハゼ > マハゼ
サイズ
重さ
匹数
11匹
都道府県
愛知県
エリア
衣浦湾
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
マハゼが釣れる近場の釣果

マハゼ × 愛知県

マハゼ × 衣浦湾

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 25.0℃ 北北西 2.2m/s 1014hPa 
潮位
219.0cm
潮名
中潮
月齢
3.1
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2021年09月10日 07:10〜18:09
07:10 釣行開始
衣浦湾で釣り開始
18:09 釣行終了

マハゼが最近釣れたライン・釣り糸

マハゼが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

マハゼが最近釣れたリール

マハゼが今まさに釣れてるリールを見よう!

マハゼが最近釣れたロッド・釣り竿

マハゼが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード