陸っぱりカゴ釣りの釣果です。昨日の生き餌が余っていたので、1時間だけですが竿を出しました。今回もシラサエビとヌマエビ(ブツエビ)の比較をしましたが、釣れたのはやはりヌマエビでした。使用するカゴと撒き餌の組み合わせパターンが増えました。
生き餌は持ち運ぶのが大変で、活かしておくのも手間と思われるかもしれませんが、自分はロードバイクで移動しているので、活かしビクなど運べません。そこで、2枚目の写真のように百均の三角コーナーにエビを入れ、純水の氷で冷やす方法を考えました。外箱は市販の発泡スチロールなので安価で軽量です。エビは水に入れてエアレーションしなくても、湿り気があって温度が低ければ、長持ちするので、ご興味ある方はお試しください。今回はシラサエビで9割くらい、ヌマエビでほとんどのエビが20時間以上生きていました。シラサエビとヌマエビではヌマエビの方が強いみたいですね。ヌマエビは最強エサかもしれません。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- マダイが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 13.0℃ 南東 1.4m/s 1020hPa
- 潮位
- 73.3cm
- 潮名
- 長潮
- 月齢
- 9.2
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年11月14日 06:40〜06:40
-
- 06:40 釣行開始
-
- 明石海峡で釣り開始
-
- 06:40 釣行終了
0¥fishingさんの最近の釣果 すべて見る
明石海峡の他の釣り人の釣果 すべて見る
マダイの他の釣り人の釣果 すべて見る
マダイが最近釣れたルアー・エサ
マダイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![アブガルシア ソルティーステージ ショアスキッドジグ40g 青](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/45257/fbc7c6fc-7726-4890-bea1-eb91c97497b5.jpg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ヤマシタ マリア エギ王K 軍艦グリーン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/22613/29685bd9-3313-41dc-a6e0-1c6bb21e7bea.jpg)
マダイが最近釣れたライン・釣り糸
マダイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/217025/thumb_B84F0F4A-6217-4DCD-973F-702DDC34B6A3.jpg)
0¥fishing
お陰様でYouTubeの動画がかなり好評です^_^
これからも皆様の参考にしていただけるように精進します!
https://youtube.com/channel/UC3-huZPqOu-qM1NEPa1JXyQ
鹿児島で釣りをして育ちました。社会人になって転勤ばかりですが、その土地土地で地元の釣りを学びました。いつか鹿児島の錦江湾で真鯛を釣りたいです。今はカゴ釣り、投げ釣り、エビまき、フカセ、紀州釣り、ノマセ釣り等エサ釣りメインです。最近のテーマはエサ代0円、ロードバイク釣行、究極の血抜き、時短魚料理、釣具の自作です。大物を狙うよりも、釣りとしての楽しさや効率の良さを重視しています。誰もがお金をかけずに楽しめる釣りを広めたいです!
過去に住んでいた場所
→横浜、四日市、鈴鹿、長浜、倉敷
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)