セイゴ(マルスズキ)
セイゴ(マルスズキ)

久しぶりに衣浦海底トンネルでエサ釣りをしてきました。
のべ竿ハゼが全くダメだったので、エサの消費目的です。
 
海底トンネルは塩焼きに丁度いいくらいのサイズのセイゴが釣れるので、セイゴ狙い。
仕掛けはバラ針、回転ビーズを使って、自分で作った胴付き。重りは6号。(ちなみに1号は3.75gです)
 
目の前は根掛かりそうなので、全力ではないけど遠くにキャスト。
日が落ちてきて『そろそろだな』と思った頃にバイトがあったらしい。トイレに行っている間にバイトがあったらしく、同行者が同じくらいの位置に投げ直していたが、戻った時にもバイトがあった。
充分食わせたと思って合わせたがスカって、エサを変えてもう1度。
わりとスグにバイトがあったので、次は慎重に合わせたが……何か付いてる感じがしない??アレ??と思いながら巻くと、近くにきた頃にやっと確信に変わった。
セイゴって、もっと引かなかったっけ??という疑問もありつつも、メインターゲットが釣れました。
 
同行者は全然バイトもない中、私は弱いバイトが何度かあった。そこまで活性が高くないのか、追い食いがなくて合わせられず、針には掛からない。
 
しばらくして、同行者に何度かバイトがあって、セイゴかと思いきや小さいアナゴでした。アナゴはリリース。
 
その後、油断して根掛かりして、最終的にはエサがなくて終了。
 
せっかくなのでルアーもやりたかったので、その後はしばらくルアーでシーバス。
私はノーバイトでしたが、同行者は3回バイトがあって、1度は掛からず、2度目は途中バラし、3度目は目の前バラし。サイズはエサで釣ったのと同じくらいでした。ヒットルアーは全てローリングベイト77。
 
ルアー整理するのが面倒で、海底トンネルの鉄板ルアー『ローリングベイト』を置いてきたのは失敗でした。。。
次はロリベを持って行こうと思います。

1,339閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年01月09日 20:39
魚種
シーバス > マルスズキ > セイゴ(マルスズキ)
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
愛知県
エリア
半田緑地公園
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 10.0℃ 北西 4.4m/s 1018hPa 
潮位
115.0cm
潮名
小潮
月齢
6.3
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年01月09日 20:39〜20:39
20:39 釣行開始
半田緑地公園で釣り開始
20:39 釣行終了

セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたライン・釣り糸

セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたリール

セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるリールを見よう!

セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたロッド・釣り竿

セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード