新年初釣行は、友人とともに、気合いを入れて朝マヅメから行って来ました!!
なのに!夕マヅメまでやって、まさかのミニカサゴ1匹のみ!泣。
しかも、朝のライトゲームでは、冷気が流れ込んで、手が動かなくなるほどの極寒。そんななか、風が止んだタイミングで、良型メバルがたくさん登場したものの、まったく追わない口使わない。寒い・スレてる・技術がないの3点セットで、釣果をあげられませんでした。
加えて、昼のサーフウェーディングでは、根掛かりを外しやすくするために少し移動しようとした瞬間に、強い波に足をとられて転倒し、軽く水没しました(泣)。
こんなふうに踏んだり蹴ったりな1日のなか、なんとか釣ったカサゴには感謝です。しかし、なんでこんなにタイミングが悪いのやら…(笑)。前回の11月のサビキで爆釣したぶんが、ある意味で返ってきたのかもしれません(笑)。
近いうちにリベンジできるといいなぁ…(泣)。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カサゴが釣れる近場の釣果
ルアー
状況
- 天気
- 12.0℃ 北北西 4.7m/s 1018hPa
- 潮位
- 74.4cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 6.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年01月09日 05:30〜18:30
- 05:30 釣行開始
- 五ヶ所湾で釣り開始
-
SHIMANO
シマノ ソアレ BB アジング S604ULS -
SHIMANO
シマノ 13ソアレBB C2000PGSS - 18:30 釣行終了
五ヶ所湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
カサゴの他の釣り人の釣果 すべて見る
カサゴが最近釣れたルアー・エサ
カサゴが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
カサゴが最近釣れたライン・釣り糸
カサゴが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の五ヶ所湾の釣果
この釣果の釣り人について
釣り人 わっきー。
初級者から抜けられないアングラー。
リリースサイズの魚は確実にリリース。
持って帰る場合は、自分でちゃんといただけるぶんだけ。
基本的に食べる魚は魚魚鈴で買ってます。
今後、サイズや数に関しては、日本ゲームフィッシュ協会(JGFA)が提唱するバッグリミットの考え方に則ろうと思います↓。
https://www.jgfa.or.jp/news/baglmt/p000811.html
また、持ち帰った魚種・量は水産庁の遊漁採捕量報告へ入力します。
https://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/
小学生のころ、祖父にのべ竿での餌釣りを教えてもらったのが始まりです。
休日と終業後にふらっと釣りに行ったり行かなかったりします。
サーフとシーバスは初心者です!
三重でやたらと独り言の多い釣り人をみかけたら、おそらく僕です…(笑)