クリガニ🌰🦀
で、合ってますよね?笑
こんなとこに居るんだ🙄✨
結構デカくて、今日もまたヒトデかー?と思ったら🦀
甲羅部分で14センチありましたよ❗️🙄🙄
女の子👩だったので逃しましたが、初の種類だったのでとても嬉しかったです✨🍀
毛蟹にも勝るとも劣らない味だとかなんとか🤗🌸
3枚目の画像は久之浜港の真ん中のテトラ堤防です🙂画像の奥が港の入り口で、左側が外海、右側が内陸側という視点ですね💡
今日は港の調査で、いわき市の北から南まで回ってきました🤗
久之浜港
↓
四倉港
↓
沼ノ内港
↓
豊間港
↓
江名港
↓
中之作港
↓
小名浜港
↓
勿来港
前に調査した時よりも立ち入り禁止箇所が増えてて🙄
寂しい気持ちにもなりましたが、まーこれが現状ですね😭
穴釣りできそうなところは大体が立ち入り禁止で、久之浜港の真ん中のテトラ堤防と、中之作港のこちらも真ん中のテトラ堤防💡は、まだ入れますが、どちらにしてもポイントは少なそう🙄
(テトラの上に乗ると海保に怒られます)
中之作の南の外海側テトラ堤防や、小名浜港の東端のテトラ堤防(通称ぼっこ灯台)は、前から立ち入り禁止だったのに今日も人が居て、すこし切ない気持ちになりました。。😭気持ちはわかるんですが、ルールはルールなのでちゃんとして欲しいですね😵
立ち入り禁止エリアでの釣行は、最近もYouTubeなどに上がってたりしてて、観ている方が勘違いしそうなので、配信には気をつけて欲しいもんですね🙄
(ちゃんとしてるYouTuberさんももちろん居らっしゃいますよ❗️)
今後、更に入れない場所が増えたら死活問題です。。
でも、悲しいだけじゃありませんよ🤗
かつての震災で、再起不能なほどのダメージを受けた各地の港ですが、地元の漁師さん達がとても活気があって元気そうで、話を聞いてるだけでこちらも活力を貰えた気がしました✨✨
今日は風も強かったので、少ししか竿を出しませんでしたが、カニちゃんが遊んでくれたので、それで満足です😋
各地の漁港の釣り場とか注意点など、もし気になる方がいたら連絡をください🙂いちおうフィールドワーカーとして答えられる範囲でお答えしますし、調査が必要なら見に行きますので⭐️
釣りを名目に笑
釣果データ
- クリガニが釣れる近場の釣果
ルアー
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 1.0℃ 北西 7.2m/s 1012hPa
- 潮位
- 107.4cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 15.4
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年01月18日 01:34〜11:54
-
- 01:34 釣行開始
-
- 小名浜港市場前で釣り開始
-
- 沼之内港で釣り開始
-
- 11:54 釣行終了
まこ@釣ったら食べるさんの最近の釣果 すべて見る
沼之内港の他の釣り人の釣果
クリガニの他の釣り人の釣果
昔のクリガニの釣果
クリガニが最近釣れたロッド・釣り竿
クリガニが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!
みんなのコメント

まこ@釣ったら食べる
みなさんのいいねがいつも凄く励みになっております(*⁰▿⁰*)✨それと同時に皆さんの釣果報告、釣り方など、いつも大変参考になってます🍀
2022もたくさんの方に海況や釣果を届けられるように楽しんで釣っていきたいと思います⭐️
さてさて自己紹介ですが🍀
今日は何釣って食べようかなぁ🌸
なんて考え続けてたらもう三十路になりました。
釣りのために生きてると言っても過言では無いくらい、釣りが生活の一部になっております🙄
アングラーズを始めたのは昨年の6月ごろでしょうか。こんなに毎日釣りしてるなら、釣果を記録するアプリ無いかなーと探していたら、このアプリを発見しました✨
今では日記(もしくは生存報告w)がわりになっております🤣
浜辺に住んでるので天気が良ければいつでも港に居ます。まあ風でも雪でも雨でも傘をさして居ます☔️
ボウズの釣行の方が多いですが、幸い海が近いので、1日に2度3度と堤防を訪れてます。見かけたら気軽にお声がけください☺️
春夏秋冬、釣れるものを求めてポイント探しの毎日です☺️
波、風、立入禁止区域などの釣り場情報、いわき市付近の釣り場を取り巻く環境、遠方からお越しになる方への情報開示など、わたしと連絡が取りたい方はTwitterのDMもしくは、Instagramからお願いします🙂✨
Twitter⏩
https://mobile.twitter.com/dia_kurosawa88
いつも質問等ありがとうございます🌸
新規の方へ→何番目かのアカウントですが、ちゃんと生きてるので安心してください🤣
Instagram⏩ https://www.instagram.com/mako_mogumogu/