城ヶ島飽きたので、仕事終わりに新規開拓。事前に3回ほど見学し、地形や風に対する特徴や耐性などを調べておいた野比海岸。夕マズメ砂・磯メバルを想定して購入した、飛距離そこそこ出てアピール力ありそうなパンチライン45でサーチ。サーチしている内に幅10mくらいの範囲でスリットが入っている場所を発見。日が暮れるぎりぎりのタイミングで当たりがあり、メバル獲得。とりあえず獲得したことにホッとする。その後、地形調査の為に早いテンポで打ち歩いているうちに4~5cmのトウゴロウイワシの群れが入っている場所を発見。ここは絶対にメバルが居ると確信し、群れの居る範囲を縦に打ち歩くが反応無し。絶対に居るのに何かやり方が間違っていると考え、グーグルマップ航空写真を見て地形をチェック。するとトウゴロウイワシの群れの外れに怪しい細めのスリットが入っていることに気づく。そのスリットをメバカームで打ち、4投目に当たり。再度スリットの左側いっぱいを厳しくコース通して5投目で良型赤メバル獲得。この一尾で、砂・磯メバルをどうやって狙って釣るのか凄く心を打たれた。「あ、こういう感じで狙って釣るのか」という感じ。その後、同じ要領で3箇所打つが反応無いし精神的に満足していたので、ルアーロストしない内に終了。本数は2本だけど、今回の釣りはかなり勉強になった。どこを打ったら良いか分かりづらい磯・サーフだからこそ、漫然と打つのではなく地形を理解してピンポイントを打ち歩くことが非常に重要なんだと思った。まだまだ経験浅いが、経験浅いうちは学ぶことがたくさんあって楽しい!!今回学んだことは、シーバスなど他のルアー釣りでも必ず活かせることなので、特に大切にしたいです。
グーグルマップ(航空写真)に騎士鉄十字章を授与✙✙✙
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- メバルが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
APIA
- グランデージ LITE 75
- 22,299円~
- 197 釣果
-
APIA
- リール
-
-
DAIWA
- 20ルビアス FC LT2000S-XH
- 27,500円~
- 3247 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 9.0℃ 東北東 3.3m/s 1014hPa
- 潮位
- 41.5cm
- 潮名
- 若潮
- 月齢
- 25.4
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年01月28日 19:18〜19:18
-
- 19:18 釣行開始
-
- 野比海岸で釣り開始
-
-
APIA
アピア グランデージ LITE 75 -
- 19:18 釣行終了
木更津の雀鬼さんの最近の釣果 すべて見る
野比海岸の他の釣り人の釣果 すべて見る
メバルの他の釣り人の釣果 すべて見る
メバルが最近釣れたルアー・エサ
メバルが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![モズ セラビートx クロカゲシラス](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55433/d820ed31-984f-4996-af93-d72b8ce74b60.jpg)
![ジークラック イモリッパー 70 ブルーギル](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/78952/630d992a-134c-4a06-948e-aaf70500c2a9.jpeg)
![ケイテック Salty Core Tube 3.5’’ Bluegill Flash](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/95743/cbaaf938-355d-4331-9791-5f80a45bae49.jpeg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
メバルが最近釣れたライン・釣り糸
メバルが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)