1匹目がアクション入れたら食ってきたので、ついにアレの出番。。。
タックルボックスの中で冬を越し……
遂に時は来た。
満を持して……!
「宵姫 AJカスタム」✨
なにが良いって、まずフォルムが最高に美しい。この美しさに一目惚れして買ってしまったよ😍
そしてバーブから針先にかけてネムリになってるのが美しい。
前衛的なヘッドとは裏腹に、いにしえより受け継がれる伝統を外さない針というアンバランスを融合させていて完全に僕の好み。美しい。
そして持ちの良くないペケリングでアジが何匹か釣れても裂けない、ズレないという適度な針の太さが美しい。
すぐに鈍くならない針先も素敵。美しい。。。
(2枚目の写真。分かりづらいけど、上顎の硬い所をしっかり貫通してる)
ダートパターンの時はコレに決まりじゃん。
ジャッカルのキビキビダートジグヘッドは用済みだな!すまんな!
ひとつ言わせてもらうなら、この針でドリフト用のジグヘッドを作って欲しいって事くらいかな…🤔💭
ダート用ジグヘッドだけに搭載するのは勿体ない気がするよ、この美しさは。
という事でAJカスタムを堪能させてもらったところでアジの群れは移動した模様。ダートパターンから軽量ジグヘッドのドリフトパターンに切り替えて居残りのアジを1匹仕留めて終了!
尺アジは1匹だけ。リリースサイズも数匹混ざって釣れました。
個人的に満足な釣行でした😆😆😆
尺アジカウンター ㉘
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
-
-
34
- ガイドポスト LHR-57
- 27,830円~
- 460 釣果
-
34
- リール
-
-
PISCIFUN
- カーボンX 1000S
- 6,480円~
- 703 釣果
-
PISCIFUN
- ライン
- YGKよつあみ / D-PET 失透ピンク / #0.3/1.6bl
状況
- 天気
- 7.0℃ 南南東 1.9m/s 1023hPa
- 潮位
- 6.3cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 7.4
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年03月09日 22:47〜02:38
-
- 22:47 釣行開始
-
- 美保湾で釣り開始
-
-
PISCIFUN
ピシファン カーボンX 1000S -
-
YGKよつあみ
ワイジーケーヨツアミ D-PET 失透ピンク #0.3/1.6bl -
- 02:38 釣行終了
鮮魚コーナーお勤めマンさんの最近の釣果 すべて見る
美保湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
アジの他の釣り人の釣果 すべて見る
アジが最近釣れたルアー・エサ
アジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![モズ セラビートx クロカゲシラス](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55433/d820ed31-984f-4996-af93-d72b8ce74b60.jpg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ヤマシタ マリア エギ王K 3.5号 スケスケキャンディ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/61354/bf1221bb-9c03-4cac-bd1b-2e7dcd49ffe2.jpg)
![パームス HEXAR B UVアカキン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/100372/b5ca6540-bfad-432d-9c11-410aaef01959.jpeg)
アジが最近釣れたライン・釣り糸
アジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/488741/thumb_1F105937-95D2-416E-B32E-EF8AA7EA7B22.jpg)
鮮魚コーナーお勤めマン
2023年、「年中尺アジが釣れるエリア・美保湾(月換算)」を達成しました🎉
'23年中なんとかして尺アジを毎月ひねり出す事が出来ました。そんなアジの魚影の濃いエリアでアジングやってます。
2024年は34のフィールドモニターとしてアジングしていきます。商品やイベントの告知をする事があるため表記しておきます。
2021年1月よりアジングを始め、今年でアジング4年生。
34の底辺信者です。
3年目の目標である「美保湾内でのギガアジ」は達成ならず。
留年という事で4年目もギガアジを狙って美保湾内の回遊し続けます!皆さんよろしく!
2年目の研究項目は「美保湾の尺アジ調査」でした。
尺アジトータル169匹、MAX39.5cmでした。
ただ今アジングLv39.5(ジグ単部門Lv38)です。
他の釣りは生まれる前からやってました。
私は一般的なアジンガーですが、まわりの先輩アジンガーさん達は変態(中毒)ばかりなので悪い影響を受けないか心配です。
刺身至上主義者です。どんな魚もまずは生で。
そうすればその魚本来の味を楽しむことができる。
醤油にわさびをぐちゃぐちゃと溶いてべったり付けて食べる人を見るとイライラします。
カマキリはハリガネムシに寄生されると水辺に向かってしまうらしい。多分僕がいつも釣りに行ってしまう原因も多分それ。
子どもの頃にブラックバスとかフナとかアユとか、刺身でよく食べてたからかな…
釣り歴はアジングの年数を表記。
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)