![クロダイ](https://d2y21t85kjqjvu.cloudfront.net/result/3731527/c97a943a-466c-42f5-b127-2515a7a974fd.jpg)
久し振りに釣り時間が取れては
今回は磯釣りで乗っ込み黒鯛を狙いに南伊勢町礫浦へ出掛けました、
当日はやや強めの北西風が吹く予報に風裏となる磯へ渡り釣りを開始しました、
今回の磯は湾奥で並みの心配は無いが水深が浅く
満潮時でも6mしかなく非常に魚にも警戒心を抱くので静かに釣りました、
また朝から上げ潮で期待出来そうだ、
しかし開始するが昼前までフグのみのアタリで昼からは下げ潮とあり水深も5m程と浅くなるので坊主覚悟で大遠投で沖合を攻める様にしました、
撒餌を沖合に集中して投入してピンポイントに絞り込むサシエサも海底スレスレを漂う様に調整して攻めると、
奇跡が発生してウキがゆっくりと消し込み久し振りのアタリに竿を立てると黒鯛の重量感と抵抗が手元に伝わり、焦らず引きを堪能しながら取り込んだのは46cmの黒鯛にガッツポーズ💪💪
その後も同じ釣り方で35〜46cm(キビレ45cmを含む)3匹をゲット出来ては4時に納竿としました、
今後も本格的な乗っ込みが続くかと思いますのでまたチャレンジしたいと思います。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- クロダイが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
Gamakatsu
- マスターモデルⅡ チヌ mastermodel
- 113,045円~
- 21 釣果
-
Gamakatsu
- リール
-
-
DAIWA
- 18トーナメント ISO LBD 3000LBD
- 136 釣果
-
DAIWA
- ライン
-
-
TORAY
- ギンリン SSブラックマスター エクストラ 1.5号
- 1,123円~
- 54 釣果
-
TORAY
状況
- 天気
- 17.0℃ 西北西 2.5m/s 1018hPa
- 潮位
- 30.3cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 21.4
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年03月24日 11:45〜11:45
-
- 11:45 釣行開始
-
- 五ヶ所湾で釣り開始
-
-
Gamakatsu
がまかつ マスターモデルⅡ チヌ mastermodel -
-
TORAY
東レ ギンリン SSブラックマスター エクストラ 1.5号 -
- 11:45 釣行終了
デグマンさんの最近の釣果 すべて見る
五ヶ所湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
クロダイの他の釣り人の釣果 すべて見る
クロダイが最近釣れたルアー・エサ
クロダイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![ジャクソン アスリート17SSV カタクチ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/32462/c58fd57e-4677-434d-8e10-facf4620bc7f.jpg)
![モズ セラビートx クロカゲシラス](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55433/d820ed31-984f-4996-af93-d72b8ce74b60.jpg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ジャクソン 鉄パンバイブ グロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55578/2d1c7fa6-7513-4122-a399-592714022640.jpg)
クロダイが最近釣れたライン・釣り糸
クロダイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/617577/thumb_rn_image_picker_lib_temp_72cf4132-51b0-4e2a-b0f8-76fb9a568da5.jpg)
デグマン
アングラーズの皆様ヘ🎵🎵
磯釣りから筏釣りへと変わり(磯竿でのフカセ釣りや団子釣りで)通年釣りを楽しんでいます。
●また筏フカセ釣り愛好者👩👩👦👦を増やそうと
現在仲間と一緒に活動を展開中です。
※私達の釣行記事は中部スポーツ報知に不定期
ですが毎週金曜日に掲載されますので御覧下
さい、
●(筏フカセ釣りとは・・・☝️)
※磯釣りと同じですがウキが1号サイズ以上を
使用しては撒餌を投入して魚を寄せて釣るの
ですが、
水深が平均15m以上と深い棚を狙います。
※筏は磯釣りより釣り時間が長く日の出から
日の暮れまでのロングランで最大のメリット
は渡船代が一日釣っても安く経済的で
足場も良くて磯みたいな波もほぼ無く安全性
高くファミリーフィッシングにも最適です。
私がお世話になる渡船屋は大人3500円から
4000円設定ですが女性や小中学生は随分低価
格設定となっていますので是非御利用の際に
は確認をお願い致します。
●筏フカセ釣りでのターゲットは☝️
🐡黒鯛は通年
🐠真鯛は春から晩秋まで
🐟アジは春から秋ですが
尺アジ(30cm以上)は9月から12月頃で水深
があり海底が砂場にシモリ場が点在し流れが
る海域なら脂乗りの良い大型が竿を絞り込ん
で楽しませてくれますよ、
※筏フカセ釣りを体験したい方は必ずお世話に
る渡船屋に確認を行って釣行して下さい🙇
●未来への希望🐠
最近、各地で漁業関係者とのトラブルにより
釣場(堤防・港)が禁止となったとかの
情報や声が多々聞こえて来ます。
禁止となった要因では
第一位が釣人によるゴミ放置問題だ、
堤防は漁業関係者が主体に利用や管理を行っ
ていますが、
処理は漁業関係者と地元の釣り団体が行って
いるのが現状です。
釣りゴミは異臭を発し海洋に流れ出せば
何年もそのままの状態で浮遊したり存在する
ので環境にも悪影響を与える事になり何ら
メリットは生まれません、
やはり身近な釣場は毎日利用した方々が
最後までゴミをしっかりと自宅まで持ち帰り
美化に務めるのが本来の釣り姿です。
未来の子供達にも楽しい釣り場を増やす様に
努力を実行に移す時期に来ていますので
私達も毎回来た時より美しくをモットーに
清掃を実施していますので、
皆様も美化・規則を順守して釣り場を守りま
しょう💪
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)