マアジ
マアジ
マアジ

鳥羽・志摩方面まで遠征に来たものの、クサフグ以外の魚影がなく、しかもそのクサフグすら食いついてこず、20時までアタリすら出せませんでした…。
南勢遠征初のボウズか…?と諦めかけたところ、ANGLERSの釣果情報にて、夕方に宿田曽でアジが釣れていたとの情報をGET!
すぐさま急行して、隣の方がアジ1匹をあげていたので期待大!!ということで、すぐにサビキを始めたのですが、潮どまりのせいか、すぐに時合い終了の予感…。
しかし、再び諦めかけたとこで、奇跡的にアジの小さい群れを発見!
執念で4匹釣りました…!
ANGLERSと釣果情報を投稿してくれた方のおかげです!ありがとうございました!

1,070閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年04月07日 22:42
魚種
アジ > マアジ
サイズ
重さ
匹数
4匹
都道府県
三重県
エリア
宿田曽
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
マアジが釣れる近場の釣果

マアジ × 三重県

マアジ × 宿田曽

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 17.0℃ 西南西 6.9m/s 1015hPa 
潮位
121.9cm
潮名
小潮
月齢
5.9
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年04月07日 22:42〜22:42
22:42 釣行開始
宿田曽で釣り開始
22:42 釣行終了

マアジが最近釣れたルアー・エサ

マアジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

マアジが最近釣れたライン・釣り糸

マアジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

マアジが最近釣れたロッド・釣り竿

マアジが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

釣り人 わっきー。

初級者から抜けられないアングラー。
リリースサイズの魚は確実にリリース。
持って帰る場合は、自分でちゃんといただけるぶんだけ。
基本的に食べる魚は魚魚鈴で買ってます。

今後、サイズや数に関しては、日本ゲームフィッシュ協会(JGFA)が提唱するバッグリミットの考え方に則ろうと思います↓。
https://www.jgfa.or.jp/news/baglmt/p000811.html

また、持ち帰った魚種・量は水産庁の遊漁採捕量報告へ入力します。
https://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/

小学生のころ、祖父にのべ竿での餌釣りを教えてもらったのが始まりです。
休日と終業後にふらっと釣りに行ったり行かなかったりします。
サーフとシーバスは初心者です!
三重でやたらと独り言の多い釣り人をみかけたら、おそらく僕です…(笑)


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード