スモールマウスバス

鮎の遡上は始まっていると統計情報も出ているし、本当は下流にシーバス狙いに行きたいところなのですが。
しかし最近忙しく仕事もたまっているので、今週末はサービス休日勤務で仕事をキャッチアップするため、釣りには行かず、第何作目かの自作ルアーの飛距離とスイムチェックだけして帰ることにしました。

スイムチェックを終えたところで、自作第1弾ルアーに戻し、2週間前と同じ立ち位置から同じポイントに投げ込んだらズドーンと。きつめのドラグでも出していくほどの泳力と重み。そして水面ジャンプ!(思ったより小さい笑)

結構時間をかけ3分ぐらいのファイトでしたが、上がってきたのは、、、2週間前と同じスモールではなかろうか?少し前回より痩せている。
前回はカンヌキにフッキングしていたけど、今回は下アゴだったっぽい。そのへんがファイトの違いに出たのかも。

スイムチェックだけして帰ればよかったのに1匹釣れてスイッチが入ってしまい、ランガンしたせいで時間を使ってしまい、仕事の時間が...仕事が終わってないから明日も釣りには行けないなと。

ここまで個人的なコメントばかりですみません。
場としては雨の後のせいかゴミ浮遊物がいつもより多く。流木もあって根がかりポイントが増えてしまっているような。流れは弱めで水は止まっていました。コイの産卵行動?がすごく、あっちでもこっちでも巨ゴイが追い回すように泳ぎ回っているしバシャバシャやっていました。あれだけ泳ぎ回って騒がしいとバスにもプレッシャーがかかるのでは?コイを避けた方がバスを狙いやすいのではないかと感じました。喰わせたのは、普段は流れがある場所の近くの流れが無いところ(わかりにくいですが)。キャスト方向はダウンクロス。水深1mぐらいのところに落として、着底直前に巻き始め、巻き始め直後ぐらいにバイトしました。このパターンも2週間前と完全に同じ。参考になればと思います。

458閲覧
コメント13件

釣果データ

釣れた日
2022年04月23日 07:13
魚種
ブラックバス > スモールマウスバス
サイズ
41.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
神奈川県
エリア
海老名運動公園
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

その他 / 自作

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 17.0℃ 北西 1.7m/s 1010hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年04月23日 07:13〜07:13
07:13 釣行開始
海老名運動公園で釣り開始
07:13 釣行終了

スモールマウスバスが最近釣れたルアー・エサ

スモールマウスバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ボトムアップ スクーパーフロッグ ミミペッパー
BOTTOMUP
スクーパーフロッグ
ミミペッパー
990円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
45 釣果
ゲットネット ジャスターフィッシュ3.5 青ジャコ
GETNET
ジャスターフィッシュ3.5
青ジャコ
733円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
39 釣果
ジークラック イモリッパー 70 ブルーギル
GEECRACK
イモリッパー 70
ブルーギル
682円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
6 釣果

スモールマウスバスが最近釣れたライン・釣り糸

スモールマウスバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード