![マアジ](https://d2y21t85kjqjvu.cloudfront.net/result/3943523/88d3aa85-6dca-4587-a948-99104d03496a.jpg)
こんばんは!!!
美味しいものハンター・鎖樹です!✨(*´∀`*)✨
昨日の仕事終わりに上から
「おぅ、明日休みな!」宣言発令!!
私(鎖樹に電流疾走る)つまり釣って来いって解釈で良いんだな?( ̄ー ̄)ニヤリ
決行!!
フィールド?いつもの如く魚津漁港1択じゃい!!(実際はむっちゃ悩んだのは内緒🤭)
前回は飲ませ釣りの仕掛けが上手く行ってないのかアジが奥に行ってくれないので浮き飲ませ釣りからエレベーター式飲ませで挑戦!
使用するロッドはボロボロだけど色んな釣果出してるJACKALL製グッドミール振り出しロッド(244cm)で挑戦!
と、その前にBattluckseabass でサビキサビキ(๑•̀ㅂ•́)و✧
前回は大潮かつ濁り潮だったため釣れるけど爆釣には届かず。。。。
今回は晴れやかなほぼ無風!かつ小潮!
個人的は中潮、小潮、長潮が狙い目な気がする🤔
今日はアジが釣れる釣れる✨(*´∀`*)✨
憎っくきスズメダイも釣れるが美味しいから良しとしよう。。。。(ほとんど、帰れ!状態だったが)
ある程度時間が経ち5cm前後の大量のベイトがテトラ付近をうろちょろしだす
う〜~~~ん、イワシ?それともシラス?それともボラのチビ達か?
と、突然水面から飛び出して逃げるベイトが!!
しかも2回
ビックリする私、それをスルー。(後に私は後悔することになる。。。。。フラグ回収です)
アジ&スズメダイの猛攻に若干下がる私。
ん?飲ませ釣りの結果かい?
盛大にボウズさ!!!(畜生めー!!(`;ω;´))
敗因はなんだろう?ロッドではない、どちらかというとアジ元気が足りないのと大物が来るタイミングかな?。。。。。。。と推測🤔
やってみて分かったが、個人的にはウキ式の飲ませの方が楽だと思った。
理由としては、エレベーター式は先にオモリをぶん投げたあと鼻掛けしたアジを投入する際にラインを張る必要があるのである程度足元がしっかりした場所、ロッドの元々の長さ(磯竿の方が向いてるかも🤔)、ラインを張りつつロッドを立て掛ける場所があったりするとよりやりやすいんじゃないかな~って感じた。ただ現状これ以上ロッド増やすのは管理が面倒くさくなるので却下!
14時頃に納竿して撤退(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
しつつ、消耗したスタミナを回復する為、駐車場で( ˘ω˘)スヤァ
帰りに、よく行く上州屋の店員さんに釣果報告+情報を貰いに。。。。。
今年は昨年に比べて良い釣果報告が上がってるみたいで沖の船釣りで大きなコチや青物の釣果があったらしい(おぉ✨(*´∀`*)✨)
また、タイミングが合えば堤防近くまで来るとのこと(うむうむ(*´∀`*)、楽しみだ✨)
。。。。。。実は別のお客さんでヒラマサが上がったと報告が。。。。。
(。。。。。。。。うん?ヒラマサ?)
しかも上がった場所が私もアジでワッショイワッショイ!やってた魚津漁港。。。。。。。
回想。。。。。
突然水面を飛び出して逃げるベイトが。。。。。
2回。。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。。
。。。
(@_@!!!アレかーーーーーーーーーーーーーーー!?!?!
あの時投げてたら掛かったかしれんのに!?
ウワァーン(´;ω;`)ブワッやらかしたか~~
というオチを無事回収しましたとさ。。。。。。
次のやしゅみリベンジ!!(掛かるかどうかは、知らん)
あ💡🤔
余談だが、知ってる人がいるかどうか分からんが魚津漁港のテトラポット側の表層でサメを確認した大きさは目測で40〜50cmくらい?種類としてはネコザメやドチザメっぽいシルエットだったサビキ釣りで引っ掛けてやろうと思ったが悠々と逃げられた。。。。。しっかり見たかったのとサメのパワーがどれほどか一度勝負してみたかったから勝負を吹っ掛けたが無視された。
今回のようにふとした時にサメが堤防付近に回遊することもあるので各アングラー達に注意喚起を行います(`・ω・´)ゞご安全に!!
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- マアジが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 18.0℃ 南西 2.2m/s 1015hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年05月07日 14:00〜14:00
-
- 14:00 釣行開始
-
- 魚津漁港で釣り開始
-
- 14:00 釣行終了
鎖樹(美味しいものハンター)さんの最近の釣果 すべて見る
マアジの他の釣り人の釣果 すべて見る
マアジが最近釣れたルアー・エサ
マアジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
マアジが最近釣れたライン・釣り糸
マアジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)