シーバス
シーバス

今夜は、近くのタワマンに住んでいるという、大野ゆうきさんみたいな方と仲良くなりました。

こないだ私が5本釣った日に、お隣りで15本釣った方です。

そのセレブっぷりが興味深くて。
タワマンのエントランスには、ペット用の足洗い場がありますから、そこでタックルを洗うそうです。
1Fに自身のガレージ的な所があって、そこに釣り具を置いておくそうです。

釣り場から自宅までは3分ですから、この港湾バチの時期は、2回も3回もポイントに入るそうです。

そのお方、現役時代はDaiwaで働いてたとの事で。
ジャッカルの加藤誠司さんともお知り合いとの事。他にも著名人を挙げてもらったのですが、私が無知すぎて分かりませんでした。

そんな方ですから、話しが面白すぎて。
お互いに、釣りもせずに小一時間喋ってしまいました。

「30年前と比べて、シーバスって釣れなくなりましたか?」
って聞いたんです。

そしたら、むしろ「今の方が釣れる」ようになったそうです。
デカい要因としては、タックル性能の向上。昔はまずPEラインなんて無くて、ルアーを活かしきれなかったそうです。
ロッドもリールも高性能になったと。

そして、「情報」
昔はバチ抜けの時合いなんて知らなかったから、がむしゃらに釣り場に通ったそうです。
「今はSNSや動画で学べるんだから、兄ちゃん達は恵まれてるよ」だそうです。

「釣り」という接点から、異次元の方との交流ができて、本当に良い体験となりました。

562閲覧
コメント2件

釣果データ

釣れた日
2022年05月10日 22:35
魚種
シーバス
サイズ
51.0cm
重さ
1240.0g
匹数
1匹
都道府県
東京都
エリア
豊洲
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
シーバスが釣れる近場の釣果

シーバス × 東京都

シーバス × 豊洲

状況

天気
 17.0℃ 北北東 5.3m/s 1022hPa 
潮位
110.2cm
潮名
長潮
月齢
9.3
水温
水深
タナ(レンジ)

シーバスが最近釣れたルアー・エサ

シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
9 釣果
アイマ シュナイダー ドチャート
ima
シュナイダー
ドチャート
2,050円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果
Pazdesign
マッチボウ120f
クレイジーチャート
1,870円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
492 釣果

シーバスが最近釣れたライン・釣り糸

シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シーバスが最近釣れたリール

シーバスが今まさに釣れてるリールを見よう!

シーバスが最近釣れたロッド・釣り竿

シーバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

ロミオ🔰

〜シーバスを追い求めて〜

ホームフィールドはありません。
シーバスと共に1年間、回遊します。

初心者なりに感じたことをコメントしているので、間違っていることもありますし、無知な面もあります。
温かく見守って頂けたらと思います。

【2025年】
10本(2/16 更新)
80up 1本
70up 5本

・ランカー 80cm(2/16 埼玉荒川)
 ルアー バチX

・最多釣果ルアーレコード 22本
 エリア10 FIX コンスタンギーゴ
(2/15 更新)

【2024年】
釣行回数 71回 35本
アベレージ61cm
80up 3本
70up 6本

・最重量レコード 4650g 84cm
(2/11 埼玉荒川)

・ランカー 82cm(2/5 埼玉荒川)

・ランカー 80cm(2/28 多摩川)

・初タチウオ 120cm (11/16 豊洲)

【2023年】
釣行回数 169回 135本
アベレージ52cm
80up 1本
70up 16本

・埼玉最長レコード 83cm(11/2 荒川)

・チヌ51cm 2900g(2/7 多摩川)

・最長ルアーレコード 19cm
 ダヴィンチ190SW (11/24 埼玉荒川)

【2022年】
釣行回数 208回 119本
アベレージ48cm
90up 1本
80up 2本
70up 11本

・最長レコード 95cm 4240g
(2/17 多摩川)

・単日最多レコード 16本
(9/29 隅田川 18〜23時)

・単月最多レコード 37本
(5月 豊洲)

・初ランカー 82cm(2/5 多摩川)
 3本目ランカー 81cm(2/28 多摩川)

・鱒レンジャーチャレンジ
 54cm 1540g(4/5 荒川)

【2021年】
釣行回数 208回 119本
最長71cm アベレージ42cm

・シーバスフィッシング開始
(1/21 多摩川 その後8回ボウズ)

・初シーバス22cm(2/7 ぐるり公園)

・初フッコ46cm(3/9 ぐるり)

・ぐるり51回目、シーバス47本
(5/12 ぐるり)

・港湾バチパターン17本(隅田川)

・初埼玉シーバス(7/16 荒川)
 ハクパターンで26本

・ブラックバス46cm(7/22 荒川)

・初スズキ63cm(10/11 ぐるり)

・初70up 71cm(10/27 荒川河口)

【2020年】
・イトウ70cm 3200g(11/24 東山湖)

・ブラウントラウト60cm 3000g
 (12/9 東山湖)


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード