どもです。
良く跳ぶ社畜です。
最近は、エソリストとして安定のエソ釣果を
挙げてましたが、このままでは蒲鉾を
作らなければ成らなくなるので
初見の沖堤釣行決行へ・・・・・・。
事前の釣具屋調査で岸和田付近の釣果
続いて居ると云う事なので
岸和田一文字に決定。
前日含め、社畜には贅沢な2日の休暇を取り
釣行に備えるものの、天候が怪しい・・・・・(泣)。
当日、時合迄は雨は持つ様ですが
雨具完全装備で、一番渡船に乗り込み
5時前釣行開始。
この日の乗船はエサ釣りも含め
生憎の天候で10組程度15人以下、釣り座も
かなりの余裕がある状態。
辺りが明るくなる頃に堤防際を
煮干サイズのベイト一行が通過するも
海は至って平和・・・・・。
「ヤバい・・・・・エソ様にも相手にされない。」
と、思った矢先、左端のアングラーが
シーバスをキャッチ!!!
取り敢えず、魚は居ると思い
あらゆるルアーを投げ続けるものの
自分も含め、他のアングラー
一切反応無し・・・・・・
そして、雨が振り出し
やがて
徐々に雨脚も強くなり9時の引き揚げ船で
大半のアングラーは釣行を終了している。
自分も約4時間近く何も反応無しの状態に
心が折れ掛けているものの、前日の釣果が
割と遅い時間帯で続いてたので
最終引き揚げ迄粘ると肝を据える。
すると、何気無く見ていた堤防内側の
際近くを反転する魚影が・・・・・・・
シーバス・・・・・・・・?!
ふと、気付く・・・・・
青物が駄目なら責めてシーバスと思い
手にした例の“餌ルアー”ことVJ-22で
堤防際を打ち込む・・・・・・
そして、正面の潮目の先に投げて
ルアーが潮目を過ぎ時
「ドンッつ!!!!」
ヒット!!!!!!
『やっぱり居た!!!(嬉)シーバスでも
取り敢えずヒットした!!!』
この時、完全にヒットしたのは
シーバスと思っていた・・・・・・・。
しかし、やたら突っ込み浮かない!?!?
まさかのランカー・・・・・?!
そして、濁り気味の水面に見える
イエローテール・・・・・・・・。
青物!?!?しかもデカイ!?!?!
慌てず、慎重に相手を追い込み
隣のアングラーさんにアシストして貰い
ランディング成功!!!!!!。
初見場所で
やらかしました・・・・・・・
メジロ77cm!!!!!!!!!(嬉)。
VJ-22がまかつMHトレブル5番改で
鰤未満を獲れちゃいました・・・・・(笑)。
改めて
ランディングサポートして頂いた
アングラー様
ブツモチを撮って頂いた
アングラー様
有難う御座いました。
誠に申し訳無いのですが
今回はエソリスト失格となりました・・・・(笑)。
´・・・・・・まぁ、直ぐ復活しますがね・・・・・・・・・・・(爆)。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- メジロが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
SHIMANO
- ワールドシャウラ 2953R-3
- 138,339円~
- 42 釣果
-
SHIMANO
- リール
-
-
SHIMANO
- 19ヴァンキッシュ C5000XG
- 107,854円~
- 2319 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 19.0℃ 東南東 0.3m/s 1016hPa
- 潮位
- 84.0cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 11.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年05月12日 04:40〜11:00
- 04:40 釣行開始
- 岸和田一文字で釣り開始
-
SHIMANO
シマノ ワールドシャウラ 2953R-3 - 11:00 釣行終了
鱸好きのジムニーさんの最近の釣果 すべて見る
岸和田一文字の他の釣り人の釣果 すべて見る
メジロの他の釣り人の釣果 すべて見る
メジロが最近釣れたルアー・エサ
メジロが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
メジロが最近釣れたライン・釣り糸
メジロが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!