イサキ

https://youtu.be/3K6msGK6plY

動画は2022年5月15日の釣行です。
伊豆のカゴ釣り、地磯から遠投カゴ釣りで狙っていきます。

今流行りの二刀流で挑みましたカゴ釣りと石鯛❗️

春先、梅雨時期と秋口には好んでカゴ釣りを楽しんでます。この釣り方はコマセの量も少なく初心者にも比較的釣果を得られやすくておすすめな釣法です。梅雨時期のイサキは外せない超美味なターゲットです😊夜釣りが主流ですが、頑張れば夕マヅメには釣れるのでオススメします♪

潮通しの良い地磯から沖の潮目をダイレクトに狙えるので爽快な釣り方だと思います。セッティングをしっかり行えばそこまで難しくない釣り方です。

ターゲットは、メジナ、イサキ、マダイ、シマアジといったところでしょうか?

イサキは刺身にしてもヨシ、塩焼きにしてもヨシ‼️マダイよりも私は好んで頂きます😆

使用タックル
竿:遠投磯竿4号530 イングラム遠投 リール:アブ6500 ロケット 道糸:ナイロン6号 ウキ:ピアレウキ12号 LED カゴ:ピアレカゴ12号 ハリス:2〜3号 1ヒロ〜2ヒロ ハリ:グレバリ6号

302閲覧
コメント2件

釣果データ

釣れた日
2022年05月15日 16:45
魚種
イサキ
サイズ
35.0cm
重さ
800.0g
匹数
4匹
都道府県
静岡県
エリア
南伊豆
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
イサキが釣れる近場の釣果

イサキ × 静岡県

イサキ × 南伊豆

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 18.0℃ 東北東 5.0m/s 1010hPa 
潮位
150.0cm
潮名
大潮
月齢
14.3
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年05月15日 16:45〜16:45
16:45 釣行開始
南伊豆で釣り開始
16:45 釣行終了

イサキが最近釣れたルアー・エサ

イサキが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

イサキが最近釣れたライン・釣り糸

イサキが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

イサキが最近釣れたリール

イサキが今まさに釣れてるリールを見よう!

イサキが最近釣れたロッド・釣り竿

イサキが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

魚狩隊@youtube

https://youtube.com/channel/UCcd8b_e-TVzCJFDYLKz9VzA
チャンネル登録よろしくお願いします。
主に伊豆の地磯から魚を狩に出てます。ルアーから餌まで季節に応じた旬な魚を釣るために、東から西まで走ってます。釣行記として、ブログで残すか映像で残すか迷いましたが、よりドラマチックな映像で残すことにしました。主観的な動画が多くなりますが私の経験が少しでもこれから始める方へのお役に立てれば幸いで、自分にとっても記憶に残すツールになればと考えております。備忘録として、商品説明なども交えて公開してまいります。

簡単な略歴を添えておきます

小学生から高校生時代
小学時代は泳ぐのが大好きで、実家の九州にかえったときに五島列島に行って泳いで、おいしい五島うどんを堪能していた。
当時から海にふれることで、海の危なさ、海の魅力を肌で感じることができていた。家族に感謝。
中学時代はバス釣りにはまり、ZEALのアライグマ君を必死に探しておりました。
高校時代は、少しゆとりが出てきて、堤防釣り、三崎、平塚などにでかけては、フカセ釣りを楽しんでおりました。遠征では神津島(東京七島)に初めて行って、スケールの大きな釣りに度肝を抜かれる。あれは地元の方が姿の見えるカンパチをつってたと思います。

大学時代
大学時代は勉強に追われなかなか釣りができませんでしたが、友人の誘いに乗ってここからはまってしまう。
磯からのシーバスフィッシングで三浦半島に出かけてましたが、さすがの魚影の濃さか連発まではいかないまでもちょこちょこ釣果に恵まれる。

社会人時代
仕事に全力投球は当然ながら、間を縫って、アオリイカ、会社の上司とスルメイカ、ヒラメなどの船釣りにも参加。
友人の一人が磯から釣ったスズキが綺麗でその後同じ場所に何回か通ったのち、今でも忘れないヒラスズキに出会った。
仕事の合間を縫って、伊豆半島を駆け回る。疲れたら、民宿に泊まって、主に車中泊。5年間苦労した中で、釣果を太らせていった経験から、釣れるポイントを割り出すことで、あぶれることが少なくなる。
ただ、どうしても釣果から遠ざかる時期、天候に左右されることが多いことから、フカセ釣り、底もの釣りをはじめ、年間通してできることはないかと模索し始める。

現在に至る

人生の2/7を豊かにするをモットーに動画を配信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード