ブラックバス
ブラックバス
ブラックバス

●室生ダムのルール

室生ダムでバス釣りをする際は【遊漁券】が必要です。日券(1,000円)は、ダム中流の赤人橋の横にある【鮒屋】さんの前に設置されている自動販売機で購入できます😊年券(6,000円)は鮒屋さんのスタッフさんに声をかけ、必要事項を記入の上で購入できます😊

●フィールドを守る為に

①ゴミは持ち帰りましょう。
②ライン・フックなどは絶対捨てない。
③見かけた釣りゴミは拾いましょう。

この3つをするだけで、フィールドは必ず綺麗になります❗️釣り禁止が当たり前の世の中で、解放された貴重な室生ダムというフィールドを、1人1人の手で守りましょう😊

【本日の釣果】

8:30~13:00 半日釣行です🎵

3日連続の釣行となりました。前日との比較ができる連続釣行は、大きなアドバンテージがあります。前日との違いを図る為、昨日と同じくインレットから入ります。残念ながら昨日の立ち位置は、ヘラ師の方が入っておりましたので、邪魔にならないように少し離れた場所に入ります😊前日との違いを1番感じたのは水質でした。理由はハッキリ分かりませんが、水が悪いように感じましたので、3投で見切りました👍️昨日あったボイルも無かったです。

次に入ろうと考えたのは、2日前の爆風時に1匹絞り出したエリア。ここは地形的に水通しのよい所です。しかし、車を止めるスペースなし😱ここもヘラ師の方が入ってました。狙う魚は違えど、同じ魚類w狙う箇所はバッティングしますね😅

追いやられるように入ったのは、中流域の中では比較的水通しの良いエリア。ここで計3匹のバスに遊んで頂き、今日もバスに触ることが出来ました🎵

その中の1匹が写真の39cm。得意のセコ釣りに混ざってくれました👍️なかなか良い引きで楽しかったです。ありがとうバス😆最後に上流から少し下がったシャローエリアで1匹追加🎵ここも浅いですが、水通しの良いエリアです。今日のキーは【水通し】だったかも知れません😊

★年間100匹チャレンジ★
本日釣果4匹👏 20/100(残り80匹)

213閲覧
コメント13件

釣果データ

釣れた日
2022年06月17日 09:44
魚種
ブラックバス
サイズ
39.0cm
重さ
匹数
4匹
都道府県
奈良県
エリア
室生ダム
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

JACKALL / シザーコーム

タックル

ロッド
DAIWA ブレイゾン BLAZON 742ML+S-ST
DAIWA
ブレイゾン BLAZON 742ML+S-ST
13,905円~
★★★★★
★★★★★ (1)
96 釣果
リール
SHIMANO 1111バイオマスター 2500
SHIMANO
1111バイオマスター 2500
12,307円~
★★★★★
★★★★★ (2)
191 釣果
ライン

状況

天気
 23.0℃ 西南西 1.9m/s 1011hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年06月17日 09:44〜09:44
09:44 釣行開始
室生ダムで釣り開始
DAIWA
ダイワ ブレイゾン BLAZON 742ML+S-ST ブレイゾン 742ML+S-ST
SHIMANO
シマノ 11バイオマスター 2500
09:44 釣行終了

ブラックバスが最近釣れたルアー・エサ

ブラックバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ボトムアップ スクーパーフロッグ ミミペッパー
BOTTOMUP
スクーパーフロッグ
ミミペッパー
990円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
45 釣果
ゲットネット ジャスターフィッシュ3.5 青ジャコ
GETNET
ジャスターフィッシュ3.5
青ジャコ
733円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
39 釣果
ゲットネット ジャスターフィッシュ 青ジャコ
GETNET
ジャスターフィッシュ
青ジャコ
713円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
9 釣果
ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
8 釣果

ブラックバスが最近釣れたライン・釣り糸

ブラックバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ブラックバスが最近釣れたロッド・釣り竿

ブラックバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

とのパパ

【室生ダムのルール】

①遊漁券が必要です。
●1日券(1,000円)
赤人橋横にある鮒屋さんの自販機で購入出来ます😊
●年券(6,000円)
鮒屋さんのスタッフさんに声を掛け、必要事項を記入することで購入可能です😊

②ライフジャケットを使用しよう。
事故が起きれば最悪フィールドが無くなります。自身だけじゃなく、フィールドを守ることにもなりますので、積極的にライジャケを使用しましょう😊

③ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミを出さないことも、フィールドを守ることに繋がります。先ずは自身がゴミを出さないようにしませんか?😊

④出来ればゴミを拾いましょう。
せめて釣りゴミ、無理ならルアーゴミを1釣行で1つだけでも拾いませんか?綺麗なフィールドで釣りをすると、たぶん気持ち良いですよ😊

私は室生ダムの関係者ではありません。ただの1バサーです。でも、室生ダムが好きなので、室生ダムを守りたいという気持ちは、関係者以上にあります。もちろん室生ダム以外のフィールドでも、ゴミには同様に気配り目配りしています。とかく白い目で見られがちなルアーフィッシングのイメージUPをしたい。その気持ちがこのプロフィールです。けして強要ではありません。誤解のないようにお願いします🙇1人でも共感してくれたら嬉しいです。


ブラックバスの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード