ブルーギル

【アプリの投稿遅延について】

本当はこの釣果は前のギル釣果にまとめる形で、2枚目の写真にする予定でしたが、この意見を書く為の下敷きになって貰いました😉

ここからの話は僕に限った事かも知れませんので、身に覚えのない方はスルーしてください🙇
アプリの投稿遅延が相当ひどいんです😅僕の直近のギルの釣果投稿は、釣った時刻のすぐ後つまり昨日(土曜)の昼13時頃ですが、実際に「いいね」が付き始めたのはそれから10時間以上が経過してからです😕
以前はこんな事はありませんでした。
少なくとも「トヨ釣り」の大会の頃までは正常であったかと思います。
そこから「アングラーズマイスター」なるものが始まって、(はっきりとした因果関係は分かりませんが)現状異常となっています。

僕は思うのです。「ランキング」や「マイスター」て、興味の無い人は(おそらく)見ません(笑)
ただ、釣果投稿は絶対に見ます!このアプリの存在意義と言える1点を疎かにするくらいなら、ランキングもマイスターも不要なのではないでしょうか?

リアルタイム投稿は、釣り場で釣りの時間を削って投稿してるんです。要はそれだけ「鮮度」を上げている訳なんですが、全くの無意味です😅
こんな状態でアプリで「大会」て成立するんでしょうか❓️

あくまでも可能性ですが、アプリのカメラで投稿した場合には正常にタイムラインに乗ることが考えられます🤔
しかし、アプリのカメラで投稿した場合(以前の事ですが)勝手に中断してしまう心配があり、使っていないのです。

投稿した釣果をリアルタイムで共有出来る事は、SNSの1つの大きな利点です。
これが今後もできない・常時遅れると言うのであれば、僕にとってアプリを使う楽しみは半減します。今でも半減しています😓
ブログもツイッターもインスタグラムも、皆当たり前のように出来ている基本的な機能です。
運営側には是非とも再考して貰いたい。利用者にとって大切なのは「どちら」なのかを。

(※この投稿の完了時に事態が改善している可能性もあるかも知れません。)

241閲覧
コメント8件

釣果データ

釣れた日
2022年06月18日 16:23
魚種
ブルーギル
サイズ
16.7cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
滋賀県
エリア
南湖西岸
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ブルーギルが釣れる近場の釣果

ブルーギル × 滋賀県

ブルーギル × 南湖西岸

状況

天気
 28.0℃ 東南東 3.9m/s 1010hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
15.0m³/s
水温
水深
タナ(レンジ)

ブルーギルが最近釣れたルアー・エサ

ブルーギルが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ブルーギルが最近釣れたライン・釣り糸

ブルーギルが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ブルーギルが最近釣れたロッド・釣り竿

ブルーギルが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード