マハゼ

親と昼飯食ってる時に近所でハゼ釣り出来るからやろうという流れになり、陽が傾きだす夕方からスカイツリー下へ。

ミャク釣り初挑戦の親に基本のやり方を教えたら開始早々10cm級をヒット。しかし個体数の多さと高活性で着底即あたる状況にあたりが取れず、合わせもできないから苦戦が続いたので、群れの少ない場所を見つけてやる事にw

母があたりをうまく取ることができないので、私の幸釣はシャープな竿なので交換したら次々ヒットしていった。
私は私で始めた時に上州屋で買っただるんだるんの延べ竿と、Amazonで買ったペン型ロッドで遊んでた。

個体は8cm前後が多く、まだ5cmにも満たない子ハゼも多数いた。去年の秋に産まれたハゼは14cm位まで育っているので、運良く掛けると引きの重さをしっかり楽しめる。

そしてエサはマルキューのハゼホタテ。こいつは何がすごいかって常温保存可能でタックルボックスに入れっぱなし。スーパーのボイルホタテはものによって食いが悪いのもある中で、品質が安定、食いが良くて、繊維も針に掛けやすくて使いやすい。
2粒で¥560くらいと高いと思うかもしれないけど、繊維を細く付ければ1粒あれば朝から晩まで釣れるので、今回2人で2時間釣行で1/4を使っただけ。
保管運用を考えると値段は高くない、むしろ安いと思うので、是非みんな使ってみて下さい。
ただし手すりに置く時は最後にカスが残らない様に掃除しましょう。

ちなみに夜中の満潮から下げに掛けて近所でシーバス狙ってみたけどシーバスっ気を感じなかった。しかも高切れでコモモカウンターを失ってしまった…

59閲覧
コメント2件

釣果データ

釣れた日
2022年08月15日 16:40
魚種
ハゼ > マハゼ
サイズ
14.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
東京都
エリア
東京都墨田区近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
マハゼが釣れる近場の釣果

マハゼ × 東京都

タックル

ロッド
TIEMCO 幸釣 七八九
TIEMCO
幸釣 七八九
6,484円~
★★★★★
★★★★★ (3)
49 釣果
リール
ライン

状況

天気
 31.0℃ 南 4.2m/s 1004hPa 
潮位
98.0cm
潮名
中潮
月齢
17.4
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年08月15日 16:40〜16:40
16:40 釣行開始
東京都墨田区近辺で釣り開始
TIEMCO
ティムコ 幸釣 七八九
16:40 釣行終了

マハゼが最近釣れたライン・釣り糸

マハゼが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

マハゼが最近釣れたリール

マハゼが今まさに釣れてるリールを見よう!

マハゼが最近釣れたロッド・釣り竿

マハゼが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード