●室生ダムのルール
室生ダムでバス釣りをする際は【遊漁券】が必要です。日券(1,000円)は、ダム中流の赤人橋の横にある【鮒屋】さんの前に設置されている自動販売機で購入できます😊年券(6,000円)は鮒屋さんのスタッフさんに声をかけ、必要事項を記入の上で購入できます😊
●フィールドを守る為に
①ゴミは持ち帰りましょう。
②ライン・フックなどは絶対捨てない。
③見かけた釣りゴミは拾いましょう。
この3つをするだけで、フィールドは必ず綺麗になります❗️釣り禁止が当たり前の世の中で、解放された貴重な室生ダムというフィールドを、1人1人の手で守りましょう😊
【本日の釣果】
8:00~1:00 5時間釣行です🎵
今日もホーム室生ダムへ😊
前回の変形フリーリグから、釣具屋を探し、少し進化させたリグを試しました😊
すぐに結果は出ましたが、まだ違う気がします🤔というのも、いつもご一緒し気合いの朝駆けをするお仲間の、7匹に対して私が1匹😥確かに合流後だけで言えば3匹VS1匹なんですが、匹数以上に「やられた感」を感じました。
上手く言えないですが、明らかにツレの方がバスを反応させていたように思うのです。自身が変形させたフリーリグは、釣れる釣れないは別として、バスを反応させることに関しては、負けない自信がありまして、そこに差を感じたので違和感を覚えた次第です🤔
自宅に帰り振り返ると、アレコレ思うところがあり、そこは改善を図ろうと思います❗️そのテストは金曜日にお仲間と、エリア開拓の予定があるので、その時に試そうと思います😁
★年間100匹チャレンジ★
本日釣果1匹👏 61/100(残り39匹)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ブラックバスが釣れる近場の釣果
ルアー
タックル
- ロッド
-
-
DAIWA
- 19エメラルダス X 86M
- 12,440円~
- 1230 釣果
-
DAIWA
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 20.0℃ 東 1.4m/s 1017hPa
- 水位
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年08月29日 08:57〜08:57
- 08:57 釣行開始
- 室生ダムで釣り開始
- 08:57 釣行終了
とのパパさんの最近の釣果 すべて見る
ブラックバスの他の釣り人の釣果 すべて見る
ブラックバスが最近釣れたルアー・エサ
ブラックバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
ブラックバスが最近釣れたライン・釣り糸
ブラックバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の室生ダムの釣果
この釣果の釣り人について
とのパパ
【室生ダムのルール】
①遊漁券が必要です。
●1日券(1,000円)
赤人橋横にある鮒屋さんの自販機で購入出来ます😊
●年券(6,000円)
鮒屋さんのスタッフさんに声を掛け、必要事項を記入することで購入可能です😊
②ライフジャケットを使用しよう。
事故が起きれば最悪フィールドが無くなります。自身だけじゃなく、フィールドを守ることにもなりますので、積極的にライジャケを使用しましょう😊
③ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミを出さないことも、フィールドを守ることに繋がります。先ずは自身がゴミを出さないようにしませんか?😊
④出来ればゴミを拾いましょう。
せめて釣りゴミ、無理ならルアーゴミを1釣行で1つだけでも拾いませんか?綺麗なフィールドで釣りをすると、たぶん気持ち良いですよ😊
私は室生ダムの関係者ではありません。ただの1バサーです。でも、室生ダムが好きなので、室生ダムを守りたいという気持ちは、関係者以上にあります。もちろん室生ダム以外のフィールドでも、ゴミには同様に気配り目配りしています。とかく白い目で見られがちなルアーフィッシングのイメージUPをしたい。その気持ちがこのプロフィールです。けして強要ではありません。誤解のないようにお願いします🙇1人でも共感してくれたら嬉しいです。