イワシ
イワシ
イワシ

食べたいが為にイワシを釣りに行く!
真夜中、常夜灯の下にヒラヒラと魚が見えるのでアミコマセで寄せて、入れ食い!だいたい40匹、マイワシと半分はサッパによく似たカタボシイワシ。マイワシの型が良く、20オーバーが結構混じる。
丁寧に首折り締めて氷海水にちゃぽん。こんな事までやってる人みた事ないが…
イワシって体全体を死ぬまで動かし続けるから、その間はずっと体温が上がって行く。締めるかどうかは別として氷は必ず用意するべき。バケツに入れておく人いるけど正直状態が最悪になる事確実。クーラーの中で海水に氷張って釣れたら入れちゃえばいい。

イワシは胃を持たず、餌の消化スピードがとてつもなく早いらしい。なので死後消化液が腹を傷めやすく、だから鮮度落ちが早いのだろう。なので持ち帰ったら即刻内臓を取り除く。
温度にも弱いので、海水くらいの塩水の氷水を用意して頭、内臓を取って温度が上がらないうちに流水でよく洗い塩氷水に入れていく。それから水分をよく取って保存すれば完璧。
カタボシイワシはサッパと同様骨が気になるけど、皮ごと食べれます!アジのタタキのように細く切っていけば気にならなくなります。3枚目の画像がそれ。好みによるけど脂もあるし、旨味もしっかりあって自分はマイワシより美味いと思ってる。あとは寿司ネタのコハダのように酢で締めても最高に美味いです。コハダのレシピで同じようにすればok。意外に時間もかからず手軽にできますよ!オススメ‼️

756閲覧
コメント13件

釣果データ

釣れた日
2022年09月13日 01:43
魚種
イワシ
サイズ
20.0cm
重さ
匹数
40匹
都道府県
神奈川県
エリア
三浦半島
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
イワシが釣れる近場の釣果

イワシ × 神奈川県

イワシ × 三浦半島

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 25.0℃ 北北東 6.7m/s 1015hPa 
潮位
50.2cm
潮名
中潮
月齢
16.8
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年09月13日 01:43〜01:43
01:43 釣行開始
三浦半島で釣り開始
01:43 釣行終了

イワシが最近釣れたライン・釣り糸

イワシが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

イワシが最近釣れたリール

イワシが今まさに釣れてるリールを見よう!

イワシが最近釣れたロッド・釣り竿

イワシが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード