シオ
シオ
シオ

5時にIN、波は高く風も強い。満潮からの下げ、天気は曇り。
少しづつ明るくなってきたので準備、しっかりと安全な立ち位置を確認してから入る🫡
波は横からで風は追い風なのでまだやりやすい方🙄
最初はやはりトップから、全方向に投げて反応を見る
数投しいつものようにショートなアクションしているとモワ〜っと出るも針に掛からず、その後は反応無し、すぐにルアーを変えてダイペンにするとすぐに反応返ってきて爆発バイト💥するもこれも針に掛からない。😩波があって余計に掛かりが悪くなってるのか…
そしてそれも数回反応して終わり、なかなか反応が続いてくれないなぁ、🤔
波もあるしダイペンは操作しにくい、ポッパーには反応悪く、ゆっくりなアクションもダメ。そして導き出した答えはレガート165。この選択が1つの分岐点。
日中での早いアクションで見切らせないように使うことが多いレガートだけど朝マズメ、波高く風も強い、アクション早め、の条件で表層1つ下を泳いでくれてミスバイトの軽減、高速リトリーブでのタイトなアクション、すべてがマッチしたのか無双劇開幕。
高速リトリーブで水面をときどき割るように泳がしてくると後ろから複数匹がチェイス!リトリーブ中に少しジャークを入れてあげると食わせの間ができてそこでドカンと👍
最初に来たのはハマチ🐟その後はシオとハマチとシオが取り合うような高活性な状態。少し水面を滑走させても猛チェイスからの水面爆発😆
数匹釣ってあえて高速リトリーブではなくスタンダードなジャークを使ったアクションでゆっくり操作してみると下から推定60オーバーのカンパチが出てきてバコッと喰うもまさかの針にかからず😭
デカすぎてビビったし、笑ってしまうほど凄い魚だった…。
魚はまだまだ居そうで大きいのもいるのでリーダーをナイロンの太いのに変えるか悩んだけど変えたことがもう1つの大きな分岐点だったと思う。
トップでくるのに突っ込まれる特有のファイト。手前で擦られるもロッドワークとラインを出してあげてなんとか外しポンピングで浮かし無事キャッチ🙌
ちょうど50cmといいサイズ🤩
リーダーもズルズルになったけどやはり変えて正解だった。
その後もレガートには反応するのに他のポッパーやダイペン、ジグには反応が全然ない。ほんとにレガート無双状態。
まだまだ釣れてけどストリンガー満員御礼で雨雲も来てたしまだまだこれからもっと大きくなって楽しませて欲しいので今日はこれにて終了〜👍
PE3号タックルでも使いやすいレガート165がどハマりし、常に脳汁溢れ、色々な選択が釣果に繋がった大満足釣行でした!😍

377閲覧
コメント4件

釣果データ

釣れた日
2022年09月22日 07:27
魚種
カンパチ > カンパチ > シオ
サイズ
50.0cm
重さ
匹数
6匹
都道府県
エリア
太平洋
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
シオが釣れる近場の釣果

シオ × 太平洋

状況

天気
 22.0℃ 北東 8.3m/s 1015hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

シオが最近釣れたライン・釣り糸

シオが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シオが最近釣れたリール

シオが今まさに釣れてるリールを見よう!

シオが最近釣れたロッド・釣り竿

シオが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード