ニジマス
ニジマス
ニジマス

北海道・最終日の話し



最終日はどこに行こうか?
また新規開拓をするのか?

いや、、あのお方…

"マサガミ様" にお願いをしよう。

その人が何日も何年も…たくさん足を運んで

通い続けて出会ったポイントを案内してもらうことに


そうして最終日の朝を迎える


3ヶ月前、北海道に行った際、

その日会うのが最後かのように…

「マサさん…さよなら…また会いましょうね」

と泣きそうになりながらもお別れした…

あの @north_trout_angler.masa が目の前に…😳!

まさか前日に急にお願いして会えると思ってなかったから…

凄く嬉しかった。

ほんと感謝です。



北海道初日から釣りが出来たこと
イベントで会いたかった方々、
大事な仲間に会えたことが嬉しくて

やっぱり満足していたのか…?
なんか上の空で…

いつものあの釣りモードには入らず
珍しくまったりと釣りをしている

そんな中、初めに会ってくれたのは
小さなレインボー🐟🌈

北海道の魚は小さくてもパワーがあって凄いな〜綺麗だな〜
なんてまたまたまったり写真撮影🤳

リリースした後、、

どうしたらこの小渓流で
こんなに全身びしょ濡れになるの?と
ツッコまれたほど…

派手に転んだ。

でも、ここで目が醒める。

「そうだ!私、、まだでっかい魚釣ってない」

それからは、完全スイッチが入り

集中して狙いまくる。

そして現れたのが
木が少し覆いかぶさっていて深みもあるポイント

ここは絶対居るだろう
私が魚なら、こういう場所に身を隠すだろう

でも、北海道の魚も甘くはない。
どの魚もやっぱり見切りも早い

ワンキャスト目で決めなくては。

全集中して投げる

着水して少し沈めようとした瞬間

もの凄いスピードで木の下から
ルアーに喰いついてくる

こりゃあ、きた!!!

とフッキングまでは良かったものの…

その後は、、
こっちでは味わえない北海道のニジマスの
もの凄いパワーに圧倒され…

もう…やり取りがアタフタ…😵‍💫💦

完全、向こうのペースに持ってかれていて

障害物や木、岩の下などに何回も入りそうになる。

ほんと…いつバラしてもおかしくない状況だった。

なんとか自力でネットイン出来た時には
もう心臓バクバクで…息切れまでもが出ていた

見ていた2人もめっちゃハラハラさせられたと😂笑

その後は場所を変え、雨も本降りに

魚の活性も上がると同時に3人の活性も上がる

土砂降りの中、びしょ濡れになって
身体もかなり冷えてきているのに
ニヤニヤは増す。

なんて変態なんだ。笑

でも、私はここで悔やんでも悔やみきれない出来事が…

ラスト、どデカいニジマスを…
ジャンプと同時にバラしてしまった…

あの時、竿を下げていれば…
色んな後悔が…
あのバラした瞬間が目に焼きついて離れない

ほんと…魚とのやり取りが下手すぎると…反省。



たくさんの課題を与えてくれた今回の遠征。

どの釣行も必ずちゃんと意味があり、
次に繋がる経験がある。

そしてその先には感動が待っていると私は思う。



だから、絶対上手くなってやる。


【タックル】

グリップ/ hitotokiworks 翡翠

ロッド/ hitotokiworks GLASSY37 #グラスロッド 3ft7in

ルアー/ hitotokiworks IGNA(イグナ)
wildlures #ワイルドビート50

リール/ daiwa シルバークリーク

ハンドル/ フィッシュアロー ファイヤーオーロラ68

https://www.instagram.com/mina.kamimura/

577閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年09月19日 09:00
魚種
トラウト > レインボートラウト > ニジマス
サイズ
重さ
匹数
3匹
都道府県
北海道
エリア
石狩川中流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
Hitotoki Works グラスロッド glassy
Hitotoki Works
グラスロッド glassy
10,093円~
★★★★★ (0)
4 釣果
リール
ライン

状況

天気
 22.0℃ 南南西 3.1m/s 1005hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年09月19日 06:00〜09:00
06:00 釣行開始
石狩川中流で釣り開始
Hitotoki Works
ヒトトキワークス グラスロッド glassy グラッシー
09:00 釣行終了

ニジマスが最近釣れたライン・釣り糸

ニジマスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ニジマスが最近釣れたロッド・釣り竿

ニジマスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード